こちらは2013年にわが家にやってきたカラフルカンナ‘ビューイエロー’


スジスジの葉がまるで観葉植物のように美しいカンナです。

カラフルカンナ ビューイエローの画像


そして2014年にはこのカラフルカンナ‘インゲボルグ’がやってきました。

シックな銅葉色の葉が夏の花壇に映え、晩秋まで花を咲かせてくれました。

カラフルカンナ インゲボルグの画像


地植えにすると大きくなり、ダイナミックに育つ姿がカンナらしいのですが、この場所はすでに他の花が植えてあるので今シーズンは鉢植で育てることにしました。


耐寒性は中なので掘り上げた苗は、冬は霜があたりにくい場所で防寒して育てました。


無事に越冬したカンナの苗を今シーズンはこのように鉢植えで育てていますよ~


カンナの鉢植えの画像



梅雨空の中、この場所はビタミンカラーでぱぁ~と明るく感じます。


今シーズン一番のお気に入りはこのコンテナなんです。


カンナの鉢植えの画像


2013年と2014年にやってきた二種類のカンナをくっつけて抱き合わせるように鉢に植えました。



≪抱き合わせ植え≫で~す^^。


この植え方で育てると、一株のように自然に混ざり合って育ってくれますね。


カンナの鉢植えの画像


同じカラーリーフカンナでも先に咲いたのは‘インゲボルグ’でした。


しばらくしたら‘ビューイエロー’も咲くでしょう!



花壇では大きくなりすぎてスペースを占領されたのですが、鉢植えにすると大型コンテナの大きさで迫力を保ちながら丁度良いサイズに育っています。


それでは2015年の今シーズンはどんなカンナが仲間入りしたのでしょう。


まだ花も咲いていないのでまたご紹介しますね。



≪がんばれ!なでしこジャパン≫


明日 日曜日はいよいよワールドカップの決勝戦ですね。


と書いたのですがコメントをいただきました。ななしこさんありがとうございます。


すみません勘違いしてました。決勝戦は月曜日でした。


用事を済ませてテレビの前を陣取って応援しようと思っていたのですがわたしも仕事です。



今まで全試合を見てきました。最期の試合は力を発揮した素晴らしい試合になるといいですね。


花のなでしこも大好き 


わが家で育てたなでしこからもエールを送ってもらいましょう!


なでしこの画像

なでしこの画像

なでしこの画像


モカからもエールを送ってもらいましょう!

トイプードル モカの画像

あれ?寝ちゃった。寝てる場合じゃないんですけど。

トイプードル モカの画像


冬越したダリアのコンテナ育てのようすと、なでしこの応援なでしこを読みました~とバラの花をクリックして応援していただけると嬉しいです。モカからもよろしくです。

≪コメントと多くのいいね!をありがとうございます≫


なでしこジャパンの決勝戦は7月6日の月曜日だったのですね。

「決勝戦は日曜日だよ」と言う夫の言葉をうのみに信じて書いてしまいました。冷や汗が出ました。

ななしこさんからコメントを頂き月曜日だとわかって・・・これからは信じ切らないようにしないと(笑)


aiken さんへ 「カンナって駅を降りると出迎えてくれるような大きな花ですよね。なでしこなんて小さい花だなぁと育てたことあるけど奇麗ですよね。今はないので今度育てようかと思っていて  テレビの中のなでしこは応援していますよ。アメリカに勝つよ~♪」のコメントありがとうございます。背が高くて夏の花!の代表的な花ですよね。

メルモ さんへ 「圧倒的な存在感で「夏の主役」ですね。惚れ惚れします。」のコメントありがとうございます♪ カラーリーフカンナは葉も楽しめてしかも晩秋まで繰り返して咲いてくれるので夏の定番の花になりました。フォーカルポイントににもなるのでおすすめです。

サンタママさんへ 「キヨミさんのブログを見て、カンナの美しさを認識して育てたいと思ったものの場所がなく諦めていました。昨日のカラーと同じく諦めず、コンテナ育ての方法があったのですね(^^)ダイナミックだけど、繊細なカンナ!育てたい花のノートに書いておかなきゃ(^^)」のコメントありがとうございます。コンテナ育てだとコンテナに納まるように咲いてくれるんですよ~カンナって賢いです。育てたい花のノートに加えてくださると嬉しい!♪

おまめちゃん へ 「長雨でお庭のコンディション心配ですね~;^_^A え~‼︎キヨミさんとサッカーが結びつかないわぁモカちゃんの勝敗予想は?」のコメントありがとうございます。え?そうですか?スポーツをしたり観戦しなそうに見えますか。部活やサークルはずっとスポーツ系でスポーツ女子でしたけど(笑)

ななしこさんへ 「なでしこ決勝は明後日ですよ。仕事なので見れなくて残念です(T-T)」のコメントありがとうございます。コメントを頂いてテレビの番組を見て冷や汗でした。ありがとうございます。早速訂正させていただきました。日曜日だったらかじりついて見られたのに残念ですね。

まるおさんへ 「キヨミさんはコンテナで使っていた古い土ってどうしてますか?古い土は根を取り除いて再利用ですか?それとも捨てているのでしょうか?捨てるとしたら、自治体はで引き取ってもらえないから業者さんにお願いするのかしら?私は土を捨てる方法がないのでいつも使い回しています。綺麗な新しい土でお花植えたい~(>_<)」のコメントありがとうございます。古い土は根を取り除いて再利用することもあります。寄せ植えは植える部分だけ新しい土にしてます。庭があるので再利用できない土は庭の隅に置いてます。野菜育ては新しい土を使っています。土のリサイクルは課題ですよね。

いちごみるくさんへ 「タイトルを聞いただけでも元気になれそうで感謝です。明るいはっきりした花色と大きな葉が夏らしくていいですね。カンナと一緒に、サマーポインセチアも咲くのでしょうか。明日の決勝戦が待ち遠しいですね。」のコメントありがとうございます。夏は涼しげな色と思いっきりはっきりした色の両方あってもいいかなぁ…と思います。サマーポインセチアはコボレ種育ちを空きスペースに植えました。一緒に交じり合って咲くといいですけど☆

プー さんへ 「抱き合わせカンナ いいですね ステキです偶然にも 昨日行ったマーケットにカンナの数品種がビニールポットで売られていました その中でもひときわ目を惹いたブロンズスカーレットその名のとうり銅葉色の葉に真っ赤な花即買いしました 178円と言う信じられない値段これとすじすじの赤ちゃんと抱き合わせに決定」のコメントありがとうございます。わぁ~ お買い得価格。即買いですよね。ブロンズ色の葉はシックなので抱き合わせカンナにすると引き立つと思います。

私もキヨミさんへ 「色々 バタバタしてましたがブログは いつも 読ませて頂いてましたよ大好きな 花々や キヨミさんの素敵なお庭に癒されます(*^^*)カンナは 今まで 特に気にとめなかったのですが キヨミさんの ブログで見るととっても 素敵に見えるので 不思議です」のコメントありがとうございます。カンナに目覚めたのは3年前からなんですよ。冬越しもできて晩秋までさくのですっかりはまりました。応援のクリック嬉しいです♪

クッキーママ さんへ 「毎朝のパトロールでモカちゃんお疲れですか‥相模原の住宅街をけんしゅうちゅうすこしだけ歩いたのですが、こちらでは越冬の出来ないお花達が生き生きと成長しているのを見て、羨ましかったです(*^_^*)」のコメントありがとうございます。八王子では冬越しできない植物が元気に越冬している姿をネットやブログで見るといいなぁ…と思ったのですが、もっと厳しい環境でもガーデニングをしているのを知り頭が上がります。

にゃん(^^) さんへ 「モカちゃん(^^)ミルクティーから色が白くなって来てるみたいです?」のコメントありがとうございます。そうですね、生まれた時はキャラメルみたいな色だったのでモカと名付けたのですが、だんだんと色が白くなってきています。おじいさん犬になったらどうなるのでしょうね^^。


 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ
皆さまの温かいコメントと応援がブログ更新の励みになります。
いいね! もありがとうございます。