ガーデニング人気blogランキング今日も見ました~と押していただけるとと嬉しいです♪



いろいろな種類のスイートピーが咲き、わが家の庭は≪スイートピーガーデン≫です。


スイートピーの花の画像


昨年(2014年)の秋にはタネをまく場所が少なくなって、ついにこんな作戦に出ました~笑

芝生を芝生カッターでくり抜いて・・・


肥料入りの土を入れ、その上にタネまき用の土を乗せ、この場所にも直まきしました。


そのスイートピーが発芽してガゼボの柱にしがみついて今はこのように咲いています。
スイートピーの花の画像


この反対側の柱も同じようにして直まきしたスイートピーが咲いていますよ~ 

スイートピーの花の画像


‘ブルーベルベット’という名前だったと思います。とても綺麗なブルーです。

スイートピーの花の画像



そしてガゼボの他の柱にもスイートピーが咲きました! フリルが無いタイプなんですよ~

スイートピー‘ロゼア’です。

スイートピーの花の画像


このスイートピーは今までに育てたことがない新入りさんです。


うわっ・・・汚い字で書いたのが恥ずかしいのですが(自分でも判読が難しい)タネをまいたのは9月20日のようです。苗の段階からやたらと伸びるタイプだったのですが・・・


地植えにしたら増々伸びて今では地上から2.5mくらいの高さまでよじ登っています。

スイートピーの花の画像

2粒のタネからこのように成長した姿を見られるのもスイートピー育ての楽しさですね。


2013年から始めたスイートピー育てのですが、昨年(2014年)はクレマチスとコラボさせました。

スイートピーの花の画像

新しく仲間入りしたスイートピーの‘ブルーリップル’
スイートピーの花の画像

そして‘エレフォン’は・・・
スイートピーの花の画像


花が咲き終わった後にタネを採り、そして今年も咲いています。


まだしばらくはスイートピー育て熱は冷めそうもありません。


ご紹介しきれないのでパートⅡに続きます。


≪多くのコメントありがとうございます≫

りょうゆう さん メルモ さん クッキーママ さん 405maru さん ゆみ さん ちひろ♪さん おうち さん

みみとららさん オヨヨさん いちごみるくさん プーさん yonaさん 鳥取花子さん  ふりぃく あーちゃん  さん  


ちひろ♪さん 花を咲かせるコツは?・・・ですが、特に無いのですが日当たりが良い場所で育てています

みみとらら さん こぼれ種から育ったオルレアがヨトウムシで・・・残念過ぎですね。わが家はヨトウムシ被害は無いです。完全無農薬なので他の花も予防してません。バラはニーム液使ってます。

プーさん マメ科は肥料が少なめくらいでちょうど良いかもですよ~ 

タネから育てのスイートピー咲く様子を今日も読みました~とバラの花をクリックして応援していただけると嬉しいです。モカからもよろしくです。

 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ
皆さまの温かいコメントと応援がブログ更新の励みになります。
いいね! もありがとうございます。