ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



冬の間は枯れたように枝だけが残る【シモツケゴールドフレーム】


春になるまで、枯れていないかどうか気になる存在です。



そのシモツケゴールドフレームのオレンジ色の葉を見たのが4月12日でした。


シモツケゴールドフレームの画像


木の葉が見えてからの成長が早いので毎朝見ても楽しみなんです。


4月23日にはオレンジ色の葉とネモフィラがコラボ^^。

シモツケゴールドフレームの画像


5月5日にはこのように一回り以上成長しました。

シモツケゴールドフレームの画像


わぁ~なんとつぼみもついていますよ~

シモツケゴールドフレームの画像


このシモツケゴールドフレームが植えてある場所は【クラブアップル】の木の前の小さなスペースです。

シモツケゴールドフレームの画像


小低木なのですが、晩秋に切りつめておくとコンパクトな姿を保ってくれる優れものです。


そして今はこのようにさらに一回り大きく育ってつぼみもぎっしりです。

シモツケゴールドフレームの画像

シモツケゴールドフレームの画像


昨年(2013年)はいつごろ咲いたのか画像を探してみました。

シモツケゴールドフレームの画像


びっくりです。5月24日でした。

今年のハウスウエディングの日と同じです。


でも今年はつぼみがまだまだ固いです。

残念ながら当日はこのように咲く姿は見えそうもないですが、葉色もきれいだし赤いつぼみも可愛いので切り花にして室内に飾ってみようかなぁ・・・


約1か月でこのような成長を残してくれる【シモツケゴールドフレーム】は育ててよかった~と思います。


≪コメントありがとうございます≫

メルモ さんへ なに、なに?シモツケが3株もですか~?負けました(笑) 毎年育てていても成長する姿が見て楽しいですよね

たま@猫缶 さんへ えぇ~ 100円で?そんなお買い得品はないと思います。ラッキーでしたね。やっぱり岡山は東京よりも早く咲くのですね。小さくて可愛いお花ですよね

チァのおばちゃんへ すみませ~ん 欲しい病になりますか? 出会えるものも出会えないものもあると思うのですが出会えた時は嬉しいですよね

蜻蛉(とんぼ) さんへ このブログの出会いはシモツケだったのですね。海外製の置物は小人なのにオジサン顔でミスマッチです。ゴールドフレームが仲間入りしたのです~♪

ふーちゃんへ おはようございます。ゴールドフレームの移り変わりは毎年楽しめます。あと何年後だったら体力的にも無理だと思うので今年でよかったです^^。

のりママ さんへ ちょうどOGの時が見ごろになるので覚えていてくださったのですね!のりママ家でもつぼみが付きましたか?ぜひお子さんをハウスウエディングで!♪

min さんへ 葉の芽吹きの頃がゴールドのようにも見えるのでこの名前がついたのかもしれませんね。花も葉も楽しめるのってお得感ありますよね


あれ?カラーが変えられなくなっちゃいました・・・ 


赤いバラをクリックして応援して下さるので好調です。嬉しいです♪


 応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ

花・ガーデニング ブログランキングに参加しています。

上の赤いバラの花をクリックするとポイントに加算されます。


いいね! もありがとうございます。