ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪




パンジー・ビオラの植え付けのシーズンに入りましたね。

今日は≪花壇編≫と≪シェードガーデン編≫です。


≪花壇編≫

何年か前に花壇で育てた画像です。


【虹色スミレ】のブルー系とイエロー系を石に沿って植えました。


キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジーの寄せ植えの画像



色幅が有るタイプのパンジーをまとめて植えると、ナチュラルな雰囲気の花壇になりますね。


奥のブルーの小花はこぼれ種から育った【ネモフィラ】です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-パンジーの寄せ植えの画像

≪白いビオラは相性抜群!≫
晩秋に白いビオラを小道に沿って数株植えました。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像


白いビオラがブルーの【ベロニカ オックスフォードブルー】の青さをより引き立ててくれます。

いろいろな花とも相性が抜群!秋から春まで長く咲くのでこのような花壇植えにおすすめです。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像



≪Small Blue Garden≫

種から育てたビオラを花壇植えしました。ブルー系の小花を集めた≪Small Blue Garden≫です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像


ブルーの【忘れな草】も春花壇に欠かせない花になっています。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像



≪シェードガーデン編≫

“パンジーやビオラは日向に植えましょう”というのが一般的ですよね。


日陰や半日蔭には向きそうもないのですが、育ててみると意外なことがわかります。


この場所は半日陰なので【クリスマスローズ】を植えっぱなしで育てています。

クリスマスローズの花が咲くまでの11月から2月頃までは寂しいので、この場所にもビオラを植えています。ほら~ 白や淡い紫色のビオラが見えますよね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像


半日陰でも徒長することなく元気に育ちました。

淡い色のビオラは花壇の寄せ植え素材にいい仕事してくれますね。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-ビオラを花壇に植えた画像


≪日陰のコンテナの寄せ植え≫

このコンテナは庭に通じる門の右横に置いてあります。

特に冬はほとんど日が当らないのですが、ほぼ毎年このコンテナにはパンジーやビオラを植えます。

こちらはピンク色の【虹色スミレ スイートハート】と白い小花の【ハナカンザシ】を寄せ植えしました。


冬の間は霜が降りて土もパンジーも凍りついてシャリシャリに。

でも5月にはこのように元気に咲いた姿を見せてくれます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


今年(2013年)の春のオープンガーデンの時の画像です。

ブルーのビオラとベロニカオックスフォードブルーの寄せ植えです。
北側に植えても徒長せずにギュッとしまって咲いているでしょう?

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


「北側の玄関を飾りたい」という場合は試しにコンテナに植えて育ててみるのはいかがでしょうか?


3回に渡ってご紹介したシリーズです。

≪パンジー・ビオラの寄せ植え コンテナ編≫は→こちら
≪パンジー・ビオラの寄せ植え ハンギング編≫は→こちら


≪ご連絡お願いいたします≫

aipさん コメントかメッセージでご連絡お願いいたします。


≪コメントありがとうございます≫

ぽめらびさんへ 寄せ植えの時の背の高さは大切だと思います。あとは色の取り合わせでしょうか。シリーズでぜひ真似してみてください^^。

nao さんへ シリーズにたくさんンコメント嬉しいです。「ハイジに出てくる山の上のお花畑みたい!」というフレーズが素敵!定番ですがパンジー・ビオラはいいですよね

えりざべす さんへ はじめまして。コメントありがとうございます。花壇を作ったのですね~ どんな花壇にしたいのかイメージしてから植栽するといいと思いますヨ

kaoruko さんへ 白やブルーの花が増えているかもしれません。飽きがこない気がします。夏にお休みしていた花も咲きだしましたよね。パンジー・ビオラ探し楽しみですね

azami610 さんへ 育種や交配をなさっているってすご~い!今は育てるのがメインですが、交配もやってみたいです。ハンギングもおすすめです

いちごみるくさんへ ベロニカオックスフォードブルーには白がぴったりです。ぜひ白をプラスしてみてください。春のお庭が楽しみですね

*mikan* さんへ ブルーやパープルが多くなっているわが家の花たちです。素敵~!好き~!とときめいたイメージで作ってみてくださいね

suzu さんへ そうですか~!花壇計画のタイミングが間に合ってよかったです。ギリアブルーとブプレウム発芽しましたか!わたしも嬉しいです。こちらこそありがとう♪

min さんへ パンジーもビオラも種類が多くて迷いますよね。購入の参考になると嬉しいです。ベロニカのミッフィーブルートわが家にもあります。来年初めて咲くのでとっても楽しみなんですよ~

Blumen-Kranz さんへ ベロニカ・オックスフォードブルーと白のビオラの組み合わせは今年もしようと思うくらい好きです。シュロのお庭にもぜひ♪


今日も見ました~と 赤いバラをクリックして応援していただけると嬉しいです

現在2位 ワンクリックでランキングに反映します

 
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba
応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ  

ペタ、いいね! も更新の励みになってます