ガーデニング人気blogランキング1日1回押していただけるとと嬉しいです♪



【スプリンググラジオラス トリスティス 】

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像

『スプリンググラジオラス』の存在を知ったのは4~5年前でしょうか。

一般的なグラジオラスとは見た目が全然違いますよね。

しなやかな華奢な茎に沢山の花を咲かせた時は感動ものでした。


初めて育てたのがこのややクリームがかったトリスティスです。夕方は特に良い香りがします。

切り花にして身近で香りを楽しむのもおすすめです。


耐寒中という表示だったのですがダメ元で戸外で冬越しをさせたところ、春にこのように咲いた時は嬉しかったですね!

それ以来スプリンググラジオラスは暑さ寒さも気にせずに戸外に植えっぱなしで育てています。


【スプリンググラジオラス サザンクロス】

キヨミのガーデニングブログ

キヨミのガーデニングブログ

2番目にわが家の庭に仲間入りしたのがこのサザンクロス。
白と紫色のコントラストが美しくてお洒落です。

それ以来カタログからわが家に無い種類を選んで育てるのが楽しみになりました。

毎年違う種類を1~2種増やしていく楽しみも味わえますね。

【スプリンググラジオラス モナリザ】
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像

3番目にやってきたのがこの【モナリザ】 なんですよ~
紫色のグラデーションがロマンチックな雰囲気のスプリンググラジオラスです。

タネを直まきして育てた【セリンセ パープルベル】との相性も、咲く時期もぴったり!
このままコンテナでも育ててみたくなる組合せです。

このスプリンググラジオラスの花が咲くのは、わが家では(東京都八王子市)4月の終わりから5月の初めごろです。

3種類の中で特に育てやすいのが一番初めの【スプリンググラジオラス トリテスティス】ですヨ!
2010年の時はこのボリュームでしたが・・・
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像


2012年には分球した球根が殖えて更にボリュームアップ!
こんなに素敵な球根なのに園芸店やホームセンターではお目にかかれないのです。
しかも一番お勧めのトリテスティスは通販カタログに掲載販売されないこともあって、ファンとしてはとても残念。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像

他の種類も殖え方は遅いのですが、消滅することなく毎年花を咲かせてくれます。

先日の週末に庭に出ると、この同じ場所で今年も元気に育って入るのを見ていまからわくわくです^^。

このツンと伸びて折れ曲がっているのはなんだかわかりますか~?

スプリンググラジオラスの葉です。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの手入れの画像


わたしが大好きな花なのですが、このように葉が折れてしまうのがなんとも残念・・・


初めて育てた時はこの折れ曲がった葉をどうしたらいいのかわからず、ネットで検索してもヒットなし。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの手入れの画像

半分は心配になりつつも切ってみたのです。花が無時に咲くのか・・・花つきが悪くなるのか・・・

心配しながら迎えた4月の終わりにはなんの影響もなく沢山の花を咲かせてくれました!

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba-スプリンググラジオラスの花の画像


それ以来毎年このように折れ曲がった葉ははさみで切るようにしています。


サザンクロスが育っているこの場所には肥料を加えた培養土をスコップで土増ししました。
一年経つと土が減るのでこのようなケアをしています。
キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba

暖かくなってきて庭に出ると仕事がいっぱい!あっという間に週末は庭仕事で終わりそう^^。

奄美大島はやはり温暖で暖かいのですね!
ニヌハさんのお庭ではもう【スプリンググラジオラス】や【シレネ】が咲いているのですね!
こちら

≪コメントありがとうございます≫
ままっちょ さんへ 大丈夫ですよ~育てられます!わが家のは丈夫でたくましく育つ子がほとんどですから~♪おすすめです
おまめちゃん さんへ 母親は一緒に受験しているようですよね。受験の良い結果が待ち通しいですよね。
もう少し!春とともにやってきますように
いちごみるくさんへ 花に似合わず、ツンツンとした葉っぱですよね。折れても切っても大丈夫なんですよ~ たくましいですよね
マイフレンドシュナ さんへ 春に咲く球根は春植えが、秋に咲くのは春植えが多いですよね。今は販売していないので秋にぜひ♪
ころはな さんへ わぁ~お隣さんからおすそわけですか!暑さにも寒さにもOK。地植えにすると殖えるのでスペースがあればぜひ
うさ吉さんへ サカタのタネのカタログがご縁なのですね♪ブログをご覧いただきコメントも嬉しいです!オルレアは大好きな花です
ニヌハ さんんへ もうスプリンググラジオラスが咲いたのですね!どこからつぼみが出てくるのかと思うほど細い茎と葉ですよね。一足先に咲いた姿が見られて嬉しいです
大阪のおばちゃんさんへ 大好きな花をシリーズで増やしていくのって楽しいですよね。出会えてよかったですね♪新しい二種類の開花も楽しみですね
べりぃぱるふぁむ さんへ 心配はいらないと思うのですが・・・クリーム色以外はわが家もまだ栄養不良のような子がいますヨ

今日も読みました~と

花ガーデニング人気blogランキング ここをおして応お願いいたします♪

応援のクリックのお陰です。ありがとうございます。

キヨミのガーデニングブログ 長澤淨美のアメブロオフィシャルブログPowered by Ameba


応援のクリックをお願いします!人気ブログランキングへ