今年のおせち料理シリーズ第3弾としてまぐろの昆布巻きのレシピを紹介します。

昆布巻きの中には皆様のお宅では何を入れて巻きますか?
ニシン、鮭、竹輪、鶏肉、豚肉、ごぼうなど様々なようですね。

長澤家では昆布の中にまぐろを入れます!
このまぐろ入りの昆布巻きは、料理上手な祖父(長澤家父の父)から教えてもらい、長澤家母が受け継いでいます。

ちなみに、昆布巻きには「よろこぶ」の語呂合わせから縁起のよい食べ物とされています。

長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き画像

材料 4~6人分
まぐろ赤身のサク
昆布巻き用昆布 1袋30グラム(日高産を使いました)
かんぴょう 1袋20グラム
水 750cc

砂糖 大さじ1
日本酒 大さじ2
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1.5
長澤家の万能つゆ 大さじ2

(長澤家の万能つゆを使わない場合の調味料)
砂糖 大さじ3
日本酒 大さじ3
みりん 大さじ3
醤油 大さじ4
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き食材

作り方
①昆布とかんぴょうを水で戻します。戻すのに使った水は煮込む際に使うので捨てないで下さい。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

②まぐろを昆布の大きさにあわせて1センチ幅位の棒状に切ります。昆布の大きさにあわせて1センチ幅位の棒状に切ります。
キヨミのガーデニングブログ


キヨミのガーデニングブログ


③水で戻して柔らかくした昆布に棒状に切ったまぐろを1本置いてくるくる巻き、かんぴょうで2重巻きに結びます。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

④お鍋に昆布巻きが浸るくらいにお湯を沸かし、昆布巻きを入れ、さっと火を通し湯引きします。昆布巻きから出てくるあくを取り除きます。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

⑤昆布巻きを一度ざるに取り出して、お湯で周に張り付いているかすを取り除きます。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

⑥昆布巻きを鍋に移し、ひたひたになるくらいに戻し汁を加え、砂糖、みりん、日本酒を加えて、火(中火よりやや弱火)にかけます。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

⑦40分くらい煮て、竹串で刺してみて柔らかくなっていたらOKです。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

⑧醤油と長澤家の万能つゆを加えさらにに15分ほど煮て、味をしみ込ませます。あとは食べるまではバットなどで保存してください。
長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き調理工程

長澤家のレシピブログ-おせち料理まぐろの昆布巻き画像


①から⑨の工程を動画で撮影しましたのでご覧下さい。



2010年長澤家のお正月のおせをご紹介しています。
このおせち以外にも出来次第随時更新しますので、時々覗いてみてくださいね。



人気blogランキングここをポチっと押して何位かなぁ・・・と見てくださいね音譜