《日能研·当日編②》私学フェア2023 | 徒然中学生日記〜【日能研】2024中学受験しました

徒然中学生日記〜【日能研】2024中学受験しました

2024年春 息子は中学生になりました。
新小4から関東の日能研に受験終了まで楽しく通塾。
素敵なお友達と恩師に恵まれ、熱望校から合格をいただくことができました。
初志貫徹!!
ありがとう!日能研!!
これからも息子の成長と家族の記録を綴ります。

第一志望校のブースで

個別相談ニコニコ


色眼鏡かもしれないけれども

(きっとそんなことはないw)


そのブースだけ

キラキラ黄金に

輝いて見える照れキラキラキラキラ

(ちよっと盛りすぎ?いやいやラブ)



午前の回だったからか


1組相談中の親子がいたのみで

すぐに案内されました照れ



担当してくださった方が

めっちゃ爽やかイケメン先生ラブ


息子うさぎに優しく語りかけてくれて

対話してくれて…お願い



うさぎ母 “惚れてまうやろー” 状態でした笑


うさぎに「先生めっちゃイケメンやったね」

って話したら

うさぎ「そお?ニコニコ」だって

辛口やなぁ〜アセアセ


ついつい母が話してしまいそうになるので

隣でグッと我慢…


その甲斐あってか

うさぎと先生の対話になり


うさぎちゃんと受け答えできて

よかったねおねがい


成長を感じることができました笑い泣き



6年生なので

受験のアドバイスも

いただきました照れ



やっぱり


この学校で楽しく充実した6年間を

過ごしてほしい!!


と強く再認識しましたよ照れ



その後、うさぎ父が気になっている2校と

うさぎ母が気になっている1校のお話を

聞きましたニコニコ


徐々に人が増えてきて

待ち時間も

ちょいちょい発生しましたが

許容範囲内でしたニコ


それぞれカラーがあって

私立中学ってスゴイなぁ!


どこもホントに魅力的飛び出すハート


そして、先生方の雰囲気が

学校を物語っている印象でしたニコニコ



お話を聞きたい学校が

あと2校ありましたが


長蛇の列で断念悲しい



会場にはいつもお世話になっている

校舎の先生方もいて安心でした照れ


挨拶もできました照れ


ひまわり参加校の先生方

ひまわり日能研スタッフの皆さま


ありがとうございましたおねがい

お疲れさまでしたキラキラキラキラ



親子で参加できて

良かったです爆笑ラブラブ



最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート