にぃ家、テレビを買う。

テーマ:
 

  

 

 

 
突然ご臨終した我が家のテレビ、
結局どうなった? 編スタート!
 
 
テレビがぶっ壊れてソニータイマーを疑い、
 
 
 
土日で回った家電量販店は、ヤマダ・コジマ・ケーズ・デンキチ・ジョーシン 5店舗。
 
 
ネット通販や価格コムもくまなくチェックしながら店員さんにアレコレ説明してもらいつつ値段交渉して一旦保留で次の店へ・・・。
 
 
 
いや本当に本当に疲れ果てましたーーーーアセアセ
でも(1店舗を除いて)どの店員さんもすごく熱心に説明してくれて参考になりました!
 
 
 
 
どんな経緯だったかまとめると、
 
 
最初は「どうせすぐ壊れるんだったらできるだけ安く済ませたい!」って気持ちが強くて、
ヤマダオリジナルの「フナイ」にすごく惹かれました。
フナイは昔からブラウン管テレビなどを製造していた日本メーカーで、最近ヤマダ電機のオリジナルテレビを出しているそうです。
 
妹の家もフナイのテレビを使っていて液晶画面もすごく綺麗です。
 
 
 
 
それなのにそれなのに、
にぃ嫁さんちの悪い癖発動。
 
 
 
家電への理想が高い。
 
 
 
私も旦那も、家族での旅費や外食以外は
自分への娯楽や交際費をほぼ使いません。
 
 
ランチ会、飲み会にはほぼ参加しない。
個人で楽しむ趣味や習い事は無し。
推し活や高級ブランド品にお金を投じることもない。
 
 
外に向けるものには全く興味がない反面、
家族みんなで楽しめるものへのこだわりや
おうちで快適に過ごす事への憧れは結構強め。
 
 
今回のテレビも「家族」のカテゴリになるので
 
どうせなら液晶より有機ELや Mini LED?
思い切って65インチの大画面にしちゃう?
 
とか、どんどん欲が出てきちゃう アセアセ
 
 
 
結局当初の予算を大幅に上げて、
自分たちの納得できるテレビを買い替えることに決めました。
 
 
 
主に悩んだポイントですが、
 
 
 
 
 どこのメーカーがオススメか
 
最初にブランドで選ばないと伝えていたので、どの店舗でもパナソニックとソニーをオススメされることはありませんでした。
 
有名ブランドは値段が高く値引きも難しいからと思われます。笑
 
よくオススメされたのは東芝とシャープです。
 
2社とも外資の管轄になってしまいましたが性能に問題はなく価格も抑えられるんだそうです。
 
 
 
 55インチ か 65インチ か
 
今まで使っていたテレビが55インチで快適に使っていたんですが、実家が65インチのテレビに買い替えてちょっぴり憧れていたんです。笑
 
でも実家は広めの一軒家で、
うちはごく普通の広さのマンション。
 
ソファーとの距離が近すぎるのでは? と迷ったんですが、4Kの解析度なら65インチでも約1.2m離れた場所ならOKらしい!
 
これなら条件をクリアできるし、マイクラを4分割してプレイしても見えやすいはず。
 
 
 
 有機EL か Mini LED か
 
今回テレビを買い替えるまで「Mini LED」の存在を知らなかったんですが、ここ数年で出てきたものらしく簡単に言えば「液晶の最上位モデル」で有機EL並の鮮やかな画質を実現できるようになったそうです。
 
実際にこの2つを各店舗でじっくり比較してみましたが、どちらも液晶より色合いがハッキリしてとても綺麗でした!
 
強いて違いを挙げるなら、
有機ELはよりコントラストがハッキリしていて暗めの映像が得意、Mini LEDは明るめの映像がより自然に出せていました。
 
私はどちらも甲乙つけ難かったけど、光に敏感な旦那には「有機 ELの方が色合いが自然で目に優しい」そうです。
 
最近の有機ELは、長時間同じ映像を映すことによる焼きつき、消費電力、寿命などはほぼ問題なくなったようで、我が家は有機 ELを選ぶことにしました。
 
顧客のニーズはちょうど半々なんだそうです。
 
 
 
 
そんな感じで店員さんのイチオシテレビを伺いつつ、アレコレ価格交渉までたどり着いたのは この3機種!
 
 
シャープ AQUOS 4T-C65EQ1
こちらは旧々モデルで、デ⚪︎キチさんから 税込24万円 で勧められました。
 
 
 
シャープ AQUOS  4T-C65FQ1
こちらは旧モデルで、ジョー⚪︎ンさんから 税込27万円 で勧められました。
 
 
 
東芝 REGZA 65X8900N
こちらはREGZAの現行モデル!
コ⚪︎マさんで 税込28万円 で勧められました。
 
 
 
 
結果我々が選んだのは・・・
 
 


 

 

 
「REGZA」でした〜!爆笑
 
 
 
REGZAの決め手は「ビューティー機能」です!
 
我が家は主に地デジとネット動画を見るんですけど、REGZAには 地デジの画面のノイズを抑えて、くっきり高画質に見せる機能 や、ネット動画も低フレームコンテンツもなめらやに再生処理してくれるんです。
↓↓↓↓
これは実際に店舗で他のメーカーと同じ番組で比較してめちゃくちゃ興奮しました!!!
 
 
 
旦那とほぺこのお墨付きです。笑
 
 
 
 
さらに 配送無料、古いテレビの回収無料(リサイクル料金不要)、SDカードプレゼント、26,750ポイント還元つき。
 
店員さんもなかなか頑張ってくれたと思っています。ニコニコ
 
 
 
あとはガクブルのお支払いですが・・・
 
 
こういう時のために今までコツコツ貯めていた携帯キャリア変更特典の商品券 & iPhone下取りでもらった買取マネーの残高を合わせて 約15万円分 を召喚。
 
カードで支払ったのは 
約13万円でしたー!!!笑い泣き
 
なんとか・・・許容範囲に収めました。
 
 
あの時買取ポイントを選択した私は神。
 
 
思わぬ出費に変わらないけど
それでもこれから楽しい家族のリビングライフが待っていると思えば素敵な買い物だったさ!
 
 

 
しかし配達してくれたお兄さんから、
 
 
 
 
 
恐ろしい事実&助言を聞かされ
早くも戦々恐々としています。
終始はぴちゃんを見つめてたよ・・・。笑
 
 
確かに赤ちゃんの頃は柵を設置してたけど
また必要になるのかな・・・。
 
 
はぴちゃん・・・頼む・・・
割るなよ?絶対割るなよ?
(これは断じてフリではない)
 
 
 
一抹の不安は残っているものの
 
新入りセグザくんは8年前のブラビアと比べて超快適!
 
映像も綺麗だし処理速度が鬼早いです。

 
実際家に置いた65インチに最初圧倒されたけど
まるで映画館みたいで鬼滅の刃のクオリティ映像がより凄みを増してます。笑
 
 
こんな数年でテレビ技術って進化するんですね〜!結果的に買って大満足です。
 
 
後は粉になるまで働くのみだ!
 
 
理想の生活に近づけるためにも
夫婦共々頑張ります。。。。(吐血)
 
 
 

腹巻き付きあったかパジャマ




幸せぬくぬく敷きパッド


 

褒められバルーンスカート



 最高にオシャレで可愛いティーポット





うますぎる藻塩




歩きやすくて可愛いスニーカー




臭すぎる靴もソッコー消臭!