九州の駅を紹介してみる Part1 | NittoKAIの日常

NittoKAIの日常

どうも、NittoKAIです。主に日記を書いています。
中2の夏よりブログを開設し、事情がありこちらのブログは3代目になりますが、ブログ歴はおかげさまで12年を迎えました。
宜しくお願いします。
ちなみに私は現在、ARIAer・ゆうりす・ましゃ民・りかめいとです。

こんにちは。NittoKAIです。


今回は1年前の11月に家族で九州一周旅行に行き、多くの駅に寄ってきましたので、その駅と名物の紹介をしていこうかなと思います。


なお、数が多いので3回に分けて投稿しようと思います。


また、門司港駅は九州一周旅行時には行っておらず、2年前の山口旅行に行った時のレポートになります。


行った日:2021.11.14〜2021.11.19


目次

Part1←ここ!

・門司港駅

・千綿駅

Part2

・大三東駅

・大畑駅

・西大山駅

Part3

・嘉例川駅

・宗太郎駅


・0日目(11/14)

京都→山口

・1日目(11/15)

山口→福岡→佐賀→長崎

・2日目(11/16)

長崎

・3日目(11/17)

長崎→フェリーで熊本→鹿児島

・4日目(11/18)

鹿児島→宮崎

・5日目(11/19)

宮崎→大分→広島

・6日目(11/20)

広島→京都


門司港(もじこう)駅



行った日:2020.08.24


門司港駅は、福岡県北九州市門司区にあります、JR九州鹿児島本線の駅です。


九州どころか日本でも名の知れた駅ではないですかね。


九州の玄関口とも呼ばれておりますゆえ。


そして駅舎は重要文化財に指定されていまして、他には東京駅丸の内駅舎のみだそうです。


まず、外観すごく綺麗ですよね!


これ本当に駅かな?って思うくらいすごい豪華。


でも中入るとちゃんと駅なんですよね。



運良く電車が止まってた…


ここ入って右に行くとスタバがあるんですが、



歴史がすごい。


私の知ってるスタバのマークは1992年のものなんですけど、いつから2011年のに変わったんでしょうかね?(2011年に決まってるでしょ)


というか1971年のデザインのやつ、大丈夫?


何か見えてない…?


この時、山口県の旅行中で、1日目に福岡に寄った際に行きましたので、福岡旅行はこれのみですかね。


次からは別日に寄った駅の紹介です。


千綿(ちわた)駅



千綿駅は長崎県東彼杵郡にあります、JR九州大村線の駅でございます。


立派な木造建築ですねぇ…


線路に入る前に階段がありまして、



この先を行くと、



海が見えるんですよね。


正直な話、下灘駅を想像された方はいらっしゃると思うんですが、


下灘は景色こそ良かれど日本一海に近いかと言われるとそうじゃないんですよね。


いつの日かなんか国道作っちゃって…ということが起こりまして…


でも下灘駅にも下灘駅のいいところはあるし、千綿駅には千綿駅のいいところがある、


決して「ここ以外は許さない」っていう意見じゃなくて、ちゃんといいところを見つけるのも楽しいと思います。


周りは道路がありまして、車が走ってました。


家は確か数軒だけだったかな?


後は大きめの駐車場がありますかね。



先程海が近いとは言いましたが、もっと近いところがあるんですよね。


それはまた別の機会にお話しします。


それで、この一周旅行中に食べたものなんですが、


1日目朝:フグの天ぷら丼



1日目昼:博多ラーメン



豚骨がいい味してました!


1日目夜:チェーン店の寿司


2日目昼:佐世保バーガー



具が盛りだくさんで美味しかった!


2日目昼:レモンステーキ



普通のステーキよりもさっぱり食べられて美味しかった!家族内でよく食べるようになりました。


2日目夜:長崎ちゃんぽん



卵、入ってるんですね。具が盛りだくさんで麺もスープも美味しかった!


でした。


どれも美味しかったです!


そしてこんなところにも行きました!









※肖像権保護のため画像を加工しております。


そういえば太宰府駅の説明してないですね…


太宰府駅は福岡県太宰府市にあります、西鉄太宰府線の駅ですね。


めちゃくちゃ綺麗でしたので撮った記憶があります。


後は太宰府天満宮とか、日本本土最西端、島原城にもよりました。


ついでにJR最西端駅の佐世保駅にも寄りました。


というのが0〜2日目の流れでした!


Part2へ続きます!


福岡県民の方、長崎県民の方、お邪魔しました!


佐賀県民の方、ごめんね…