にとりんの城 -13ページ目

にとりんの城

投資歴19年の2児の親
資産は4000万ぐらい。(共有別)

積極的にいいねします

記事は「何かを伝えたい」より「溢れるものを出したい」という気持ち

セクター4


ハッキングとシールド3枚目、悩んだ挙句、ハッキング購入する


シールドが心許なかったが攻撃力は十分だったので、武器ハッキングで先制攻撃というパターンで凌ぐ。


セクター4の後半でシールド3枚にできた

電力足りて無いけど、、いざとなったらなんとでもなるし。





セクター5

ハッキング、シールド、武器、燃料が万全

そして星雲

まさに稼ぎエリアになった。



例えここで稼げなくとも諦めてはいけない。

入手スクラップはどんどん上がっていく、

セクター7や8では1ターンで100近く入る事もある。


なんとかして目の前の敵を倒す事を考えるのだ。



セクター6


ここでも稼ぎ。星雲は敵の出現率が低いので、

燃料に余裕がある時に星雲を選ぶ。





クロークも購入して

セクター6終了時点では十分すぎる装備になった。




セクター7

店て火炎爆弾を購入!


ボス相手にかなりの強さを発揮する装備



いざ最終セクターへ!




セクター2

最も安定するセクター。

ここまでになんとか一つは武器を追加したい。


Bレーザー2が最強で、

次が、重レーザー1

それ以降が、電力1イオンあたり。




ルートは緑が多いルートを選んどほうが良い。と思う。なぜなら緑には店が多い(3店)から。






セクター3
シールド2が登場し始める


やはり重レーザーが強かった。
敵船の武器がガンガンぶっ壊せる。
運良くドロップも多く、兵器も集まる


イオン多いね、、、


ラスボスにはハッキングでシールドを削るつもりだったので、

アルテミスを何かのボムに入れ替えれば武器は完成。

セクター3で武器完成!


スキル上げのおかげで、修理代も節約できている。





そのおかげで防衛ドローン1を購入できた。



ドローンシステム購入し、攻撃ドローンを売却しての、防衛ドローン購入。

という暴挙。


セクター4以降、急激に敵が強くなるので、なんとしても購入しておきたかった。


シールドの枚数を上げても、ミサイルは当たってしまう。事故要素にもなるし、船体ダメージも蓄積されるので、、とても大切なら装備だ。









FTL 初期船のケストレイル hard 攻略記




セクター1は非常に重要


出口が右側あるマップが来るまでリセットしても良い。(探索ターンが増える)


リセットすれば良いので、大クモを代表とするリスクの高い選択肢をがでても選ぶことが可能。










はじめは、ミサイル着弾と同時にレーザーを打ち込む。
この安定した武器、本当に助かる。

イオン嵐と無人船にボコボコにされる
つ、、、辛い




ドロップでハルビームを手に入れる

売却して武器購入資金にしよう。





重レーザー1が店売り

電力1でダメージ2、火災亀裂付きという超有能武器


ミサイルの節約にもなる



セクター1で武器を買ったら、次はシールドを上げよう。


スクラップが130以上になりそうなら、先にシールドを上げてしまっても良い。





セクター1で順調な時で、

相手の武器がシールドを突破できない船に出会ったら、

回避とシールドのスキル上げをしよう。




上の写真の敵の兵器は

イオンとレーザー1発、合計2発だけである。

シールドが2枚なので、シールドを突破する事ができない。


上の状態で、

操舵室、シールド、エンジンに人を配置してしばらく放置する。


回避やシールド回復をするたびにスキルが溜まり、最終的には回避が10%、シールド回復速度が30%上がる


回避率10はエンジン換算レベル2で、スクラップ換算80ぐらいあるはず。



ダメージをら与えるにはシールドを突破しなくてはならないため、、シールドの枚数分、回避率が適用される。


つまり見た目以上に強い。





欲張りすぎて追っ手に捕まった。

ミサイルが着弾するのを祈りつつ、、なんとか逃げ切った。


エンジンにぶっ壊されたらゲームオーバーだったね。











ベットで弟と追いかけっこした時にベットに転んで、手を変なつき方をしたらっぽい。えーん


骨折というよりはヒビのようだキョロキョロ


ギプスをして1週間幼稚園お休み


流石にベットで追いかけっこは禁止になった。




今週末病院て経過観察するが、上の子はこの手の痛みをあまり表現しない。


ギプスをしていても普通に暮らしているように見える。


知ってはいるが、我慢するタイプなんだろうなぁ。

2月からドイツに3週間ほど出張予定。


一般的な感覚からするとこのご時世大丈夫なんか?ガーン


ってところだけど、仕事の困難さを考えると、

ドイツ出張自体は道端の石ころのごとくどうでもいい。


単に規制や手続き、そして感染症対策をひたすらやる以上の事は無いのだ。キョロキョロ




心を強く持とう

今の自分は

健康状態良し
精神状態、まあまあ良し
仕事の状態、困難さは数あれど、重大な問題はない、
家族の理解、有り
将来の見通し、良し
同僚との関係、良し



こう並べると、不安や苦しみはまだ無い。

今の頑張りが、将来の困難さを減らせる。

頑張れにとりん!