トリック オア トリート | nito column

nito column

教室長や講師達の、日々の「気付き」を綴っていきます。

こんばんは。

塾長ですブタ

 

先日、父の見舞いで実家に行くと、

夜、秋の虫が大合唱していましたおんぷ

コオロギかなーこおろぎ

あまりにも大合唱で、

東京にいるとなかなか経験しないことなので、

やっぱり田舎だなーとほのぼのしましたハート

 

子供の頃は、

春にカエルの大合唱、

夏はセミの大合唱というように、

いつも大合唱を聞いていたので、

なんだか懐かしい気持ちになりました。

 

昔といえば、

昔はハロウィンなんてなかったですよね!!

経済効果のためのお祭りだ、と、

押上の教室長は言っていました(笑)

 

そうはいっても、

世の中は、ハロウィン一色ハロウィン

どこを見ても、かぼちゃ色カボチャ

 

ということで、

nito個別学院もハロウィンハロウィン

 

 

開校以来、

小学生にはお菓子のプレゼントをしているのですハート

 

しかし、

 

nito個別学院では、

 

お菓子をくれなければいたずらするよハロウィン

 

ではなくて、

 

いたずらしたらお菓子をあげないよハロウィン

 

です(笑)

 

 

 

そして今年も、

 

 

 

 

じゃーんきらきら!!

 

受験生もいるので、控え目にハロウィン

 

 

 

 

 

昭和とは違い、

生徒さんの舌も肥えてきています泣き1

そのため、

年々、質にはこだわっていますよウインク

 

 

 

 

お菓子なんて家にいっぱいあるから・・・ドクロ

チョコレートあんまり好きじゃないし・・・ドクロ

 

なんて言いながらも、

喜んでくれる子供たち、大好きです笑い泣き

 

 

それにしても、

今の子は、年中、楽しいことがあってうらやましいなーラブラブ!

と思うのは、年をとった証拠でしょうかハロウィン

 

 

 

 

 

 

 

ぶーぶー塾長ぶーぶー