順突き式ハンマーパンチ | 柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

柳川昌弘先生直伝 二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会の武ログ

稽古会の日程や当流の理合などをアップしていきます。
柳川昌弘先生直伝の武道空手を一緒に稽古する仲間を募集中です。

アガイエフ選手が放つ、この変則的な突きと、当流の順突き(追い突き)式ハンマーパンチには似通った点(※)があります。
WKFルールで、こういったフォームの突きを見るとは思いもよりませんでしたが、綺麗に極まればポイントになるのでしょうか?
※相手からの攻撃線を上体を傾けて外しながら弧を描く軌道で拳を放つ(攻防一体)

アガイエフ選手の突き方は、逆突きのタイミングで突きが出て、足が後から運ばれていますが、当流の突き方は、拳と足の極めが同時です(気拳体一致)

それにしても多彩な蹴り技といいボクシング流上体の防御法(ダッキング・ウィービング等)といい海外勢は形式に囚われない組手スタイルを次々と創作してきますね。

そして、その新しいテクニックにも対応できる日本勢も素晴らしいと思います。

 

《関連記事》

・和道流流祖 大塚博紀師範のマキワラ突き

・一撃必倒の理

 

にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ
にほんブログ村

 

二聖二天流柔術憲法 愛知稽古会で一緒に稽古しませんか?
未経験・初心者、性別問わずご参加をお待ちしております。
 初回は無料で稽古に参加できます。
【日  時】毎週日曜日 17:00~19:30
             不定土曜日 13:00~15:30
【場  所】お問い合わせ下さい
【連絡先】nitenaichikeikokai@gmail.com
お問い合わせの前にこちらも併せてお読み下さい。
Twitterでも呟いています。