ウイスキーって、どんなお酒?投資できるの!? | 未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

未来への旅路: 結婚10年目からの投資とその先へ

気がつけば、2024年で結婚して10年目になります。ブログの最終更新日が2013年と結婚直前で止まっていました。10年間で、いろいろなことがありました。転職、結婚、出産、家と車の購入、子育てなど。お金等の問題で子供が選択肢を諦めることのないように準備していきます。

ウイスキーって加水することで、香りも味も変化する

不思議で魅力的なお酒ですよねニコニコ

そんなウイスキーのすばらしさを

共有したいですニコニコ

 

 最初の興味は、どのような形でもいいと

考えています。

 私は投資目的(※)で考えていましたが、

飲むと沼りました驚き

※国産ウイスキーは、ものによっては品薄なので

 飲みたいけど、飲めないものもあります。

 つまり、定価で買えないんです。

そこに、目を付けたのですが・・・にっこり

 

私の飲んだり、眺めて楽しいでいる

ウイスキーの一部の写真です。

 

そもそも、ウイスキーって、どんなお酒何だろう?

ということで、書いてみましたニコニコ

※後日ですが、投資としてウイスキーを見たときのことも

 書いていこうと考えています。

 

  ウイスキーとは?

穀類(大麦麦芽、トウモロコシ等)を

原料として、糖化、発酵の後に蒸溜をおこない、

木製の樽で貯蔵熟成させてできるお酒🥃

 

サントリーが、わかりやすいサイトを

作ってくれていますね✨

他のお酒と比較すると、手間暇がとても

かかるお酒ですね。😌

 

  ウイスキーの種類

大きく分けて、3種類あります。

 ①モルトウイスキー:麦芽だけを原料にしたもの

 ②グレーンウイスキー:トウモロコシなどの穀物を

            原料にしたもの

 ③ブレンデッドウイスキー:上記2つをブレンド

              したもの

 

 

引用元

 
一度に書きすぎると、頭がパンクするのでここまででニコニコ