本日2017シーズンの『プレナスなでしこリーグ・プレナスチャレンジリーグ開幕記者会見』が行われました🤗
— なでしこリーグ(3月25日・26日開幕) (@Nadeshiko_L) 2017年3月14日
なでしこリーグ1部に所属する監督・キャプテンのコメントはこちら⬇️https://t.co/r0pmt145vg
昨日14日、2017プレナスなでしこリーグ開幕を前に、東京本郷のJFAハウスで、1部リーグ10チームの監督・主将が一堂に会して、毎年恒例の記者会見が行われました。
今季から10チーム中5チームが、新たなキャプテンを立てリーグ戦に臨みます。
新たにキャプテンとなったのは、仙台L田原のぞみ選手、千葉L上野紗稀選手、AS埼玉は中野里乃選手、伊賀FC杉田選手。そして浦和レッズレディースでは柴田華絵選手がキャプテンに任命され、チームを牽引します。
レッズレディースの開幕戦は、3月26日(日)にAC長野パルセイロLとアウェーで対戦します。
2017シーズン開幕記者会見 (2017年03月14日)
▼浦和レッズレディース・キャプテン :柴田華絵
いつも応援いただきありがとうございます。昨シーズン、よい結果を残せなかったので、チーム一丸となって、リーグ優勝できるように全力で取り組んでいきたいです。
▼AC長野パルセイロレディース・キャプテン :坂本理保
実力のあるチームではありませんが、勝負にこだわり、チームの底力をあげて、昨シーズンの勢いをそのままに、より進化したサッカーを展開したいです。
観客のみなさんをも巻き込み、より魅力ある強いチームに成長していけるよう、今シーズンも目の前の1試合に全力で挑んでいきます!
柴田選手と坂本選手、共に1992年7月生まれの同い年(華が7/27、ぽっぽが7/7で似通ってもいる)で、2011年高卒後、ともにレッズレディースに入団した同期でもあります。入団以前の高校時代には、坂本選手が常盤木学園で柴田選手が神村学園に在学し、高校選手権優勝を争うライバルとして対戦し、また2012年のU20W杯では、世界3位に躍進した代表メンバー同士でもありました。
2011年2月、レッズレディース新入団時のものです。たまたまニュースで見たものを撮っていました。TVから粗い画像ですが、今となっては貴重な1シーンといえるでしょうかね。(当時の入団会見の画像はオフィシャルにも見当たらないんですよ。)
新入団のGK池田、MF安田選手に、村松監督を挟んで、柴田と坂本選手が並んで映っていました。
(※2011年といえば、仙台Lの新キャプテンになった田原選手が、その年の5月に東京電力マリーゼ休部によりレッズレディースへ移籍してきた年でもあります。田原選手は移籍後間もなく大けがに見舞われ長期離脱のまま仙台へ移籍し、約2年を費やし復活を遂げた選手でもあります。また千葉Lの新キャプテン上野選手は2011年当時、レッズレディースユースの中心選手として活躍していました。今回集う10チームのキャプテン4選手のうち浦和に在籍したことのある選手は4人います。)
坂本選手は、浦和時代、入団から怪我で長期離脱の後、DFとして出場機会が巡って来たのが2013年。新体制となった若いチームで勝てなく降格危機に陥る状況から、柴田選手とともに先発出場を続けチームの再興に貢献した選手の一人でしたが、2014年以降は再び出場機会に恵まれなくなり、2015年に長野へ移籍した選手でもあります。
長野ではレギュラーとして定着、DFを統率する中心選手となり、キャプテンを任されて2年目。今やチームに欠かせない存在となり、浦和から新天地に移り、一気に才能を開花させました。
なでしこリーグ開幕前、浦和やAS埼玉など抱負「選手の成長一番に」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/G5jSl0RWBg #Yahooニュース
— uga (@bomber_neko) 2017年3月14日
入団当時初々しかった2選手が、こうして7シーズン目を迎える歳月を経て、今は互いにチームを代表する立場となり相対することになりました。健闘を祈り握手する姿は、サポとして感慨深いものがあります。
坂本選手他、元浦和の選手が多い長野であり、熱心なサポが集う長野アウェーでは、互いの意地がぶつかり合う白熱した試合になることは必至。
26日開幕戦が楽しみです。