【2016プレナスなでしこリーグ1部 第11節】
2016年5月28日(土) 13:00キックオフ ✤ฺ✲ 浦和駒場スタジアム ✤ฺ✲
浦和レッズレディース vs AC長野パルセイロ・レディース
■さいたま市浦和区 今日の天気予報
■浦和駒場スタジアム:アクセス
◆JR浦和駅(東口) から徒歩約20分~25分位 (約1.6キロ)→徒歩ルートマップ
◆JR北浦和駅(東口)から徒歩約25分前後(約2キロ)→徒歩ルートマップ
(※Google Map 調べによる)
◆JR浦和駅(東口) からバス利用の場合
・浦和駅東口から国際興業バス乗車、「駒場運動公園入口」下車すぐ
◆JR北浦和駅(東口) よりバス利用の場合
・駅前1番のりば・ターミナルビル3番のりば:国際興業バス (51、51-3)【グランド・太田窪経由・浦和駅東口行き】「駒場運動公園入口」下車すぐ
※バス利用についての詳細(行き先、のりば、時刻表など)については、この記事の巻末に載せていますので、よかったら参考にされてください。
■チケット
※当日券:11時より、ビジターゲート(20ゲート付近)チケット販売所にて販売
1000円 (全席自由席:高校生以上 / 中学生以下は無料)
・車椅子席1000円(ヘルパー1名含む)
■開場:11時30分(天候や待機列の状況などにより、早くなることもあり)
<浦和レッズレディース(ホーム)を応援される方>
「浦和レッズレディースを応援される方は、2ゲートより入場、メインスタンドでご観戦ください。」
◆観客席:メインスタンド
◆立ち応援エリア:メインスタンドHブロック付近予定 (浦女Amiga 参照ください)
(矢印が2ゲート付近)
<AC長野(ビジター)を応援される方>
ビジター側サイドスタンドでご観戦、20ゲートよりご入場。
(写真は20ゲート入口付近:入口右には当日券売り場)
◆喫煙所は、5ゲート・6ゲートの間付近に設置
◆2階コンコースにインフォメーションブースを設置

◆ 「Player of the Match」表彰
今シーズン、浦和レッズレディースがホームゲームで勝利した場合に、最も勝利に貢献した選手1名を、「Player of the Match」として表彰。
「Player of the Match」に選ばれた選手には、レディースパートナーのエコ計画の協賛により、薬師温泉旅籠(やくしおんせんはたご)のペア宿泊券贈呈。
(写真は、2016年10月18日ベレーザ戦でPlayer of the Matchに選ばれた長船選手)
◆レディース選手サイン入りポストカード
試合後15時20分から 2ゲート付近特設ブースにて、選手サイン入りポストカードを先着300名
ポストカード配布の為の待機列は、試合終了後の15時(予定)から形成、試合中及び試合終了直後は並ぶことができませんので予めご了承ください。とのこと。
(今回は後藤三知選手・木崎あおい選手の予定)
◆グッズ購入
場所 2階コンコースファンショップ
時間 11時30分~試合終了後30分
◆2016レディースミニタオル/※ユース選手、特別指定選手は除く
サイズ 150×150mm
価格 500円(税込)
◆2016レディースユニフォームストラップ/※ユース選手、特別指定選手は除く
レッズレディース全22選手のユニフォームストラップ。
価格 540円(税込)
◆ハピネス プレゼント
レッズレディースのホームゲームで、選手のサイン入りグッズを5名にプレゼント。
入場ゲートで先着1,000名様にハピネスプレゼント抽選券を配布、試合のハーフタイムにサインをする選手と当選番号を発表しますので当選者は、15時5分に当選した抽選券を持参し、1ゲート付近特設ブースまでお越し下さい。選手から直接サイン入りグッズがプレゼントされます。とのこと。
◆レッズレディース前売券販売
浦和レッズレディースの5月から8月まで開催されるホームゲームの前売券を販売。
時間:試合終了後30分
場所:浦和駒場スタジアム前売券販売特設ブース※1ゲートと20ゲートの間
席種:自由席一般1,000円
チケット回数券自由席一般(5枚綴り) 4,000円
【バスご利用の際の詳細】
◆JR浦和駅(東口) からバス利用の場合
浦和駅東口から以下の国際興業バス乗車、「駒場運動公園入口」下車すぐ
(浦和駅前バス乗り場・駒場へは東口から乗車)
(浦和駅東口:バス系統と行き先)
②浦08 浦08-2 美01 浦91~駒場運動公園・市立病院経由 さいたま東営業所・南台、バイパ ス経由 浦和美園駅など
⑦浦51 浦51-3 ~大田窪・グランド経由 北浦和駅ゆき、北浦和(ターミナルビル)ゆき
(1)駅前2番のりば: 【(浦08)市立病院経由南台ゆき、(浦08-2)市立病院経由さいたま東営業所ゆき、(浦91)中尾橋経由さいたま東営業所ゆき、(美01)バイパス経由浦和美園駅西口ゆき】
・28日の土曜ダイヤは、
10時台:04、17、30、43、56|11時台:09、22、35、48|12時台:01、14、27、40、53|13時台:06、19、32、45、58|14時台: 11、24、37、50
1時間4~5本の運行となっています。詳しい行き先などは時刻表を確認ください。→時刻表
(※停留所順/浦和駅東口→東仲町→本太小学校入口→本太坂上→駒場運動公園入口)
※所要時間は時刻表では6分になっていますが、駒場前の産業道路を渡るのに渋滞の場合があり、10分以上かかることを目安にのぞんでください
(2)駅前7番のりば:【(浦51)太田窪・グランド経由北浦和駅東口行き、(浦51-3)グランド経由北浦和駅(ターミナルビル)行】
・28日の土曜ダイヤは
10時台:40|11時台:15、50|12時台:25|13時台:00、35|14時台: 15、50
詳しい行き先などは時刻表を確認ください。→時刻表
(※停留所順/浦和駅東口→日の出通り(浦和区)→前地三丁目→大在家→太田窪→原山小学校→原山→駒場運動公園入口)
※所要時間は時刻表では7分程になっていますが、渋滞することが多く、10分以上かかることを目安にのぞんでください。
◆JR北浦和駅(東口) よりバス利用の場合
・駅前1番のりば【(浦51)浦和駅東口ゆき】、ターミナルビル3番のりば:【(51-3)太田窪・グランド経由・浦和駅東口行き】で「駒場運動公園入口」下車すぐ。
(※10時から15時台まではターミナルビル発です。それ以外の時間帯は駅前発になります。)
・28日の土曜ダイヤは、
※ターミナルビル発(10時から15時台まで)
10時台:33|11時台:08、43|12時台:18、53|13時台:28|14時台:08、43
時刻表を確認ください。→時刻表
(※停留所順/北浦和駅→元町北→グランド通り→総合グランド→元町一丁目→前耕地→宇宙科学館入口→駒場運動公園入口)
※所要時間は時刻表では6分になっていますが、道路状況により10分以上かかることも目安にのぞんでください。