ドイツ女子ブンデスリーガ第14節;安藤選手の今季戦績 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

安藤梢選手が所属するドイツ・1FFC フランクフルトは、2月15日・女子ブンデスリーガ第14節、永里亜紗乃選手が所属するトゥルビネ・ポツダムと対戦し、5-1の勝利。


女子ブンデスリーガは、昨年の12月14日以来ウィンターブレイク明けの再開となりました。

今季リーグ前半戦では、上位対決で勝利を得られず4位と低迷していたフランクフルトでしたが、3位ポツダムを迎えたリーグ戦再開のホームゲームで、持ち前の攻撃力が前半から発揮され、前半30分までに3得点と圧倒。

快勝したフランクフルトは、得失点でポツダムを上回りリーグ3位に浮上しました。



永里選手はスタメン出場から後半開始には交代。

安藤選手はベンチ入りするも出場機会はありませんでした。 残念ですー




(画面クリックでウォルフスブルクのサイト記事へ)


大儀見優季選手が所属するVfl ウォルフスブルクは、2月15日・女子ブンデスリーガ第14節に04レバークーゼンと対戦、5-0で勝利。

大儀見選手は先発出場し、76分にはチーム4点目となるゴールを決め勝利に貢献。ドイツ復帰1戦目から活躍をみせ、81分に途中交代しました。


岩渕真奈選手が所属するバイエルン・ミュンヘンは、2月15日・女子ブンデスリーガ第14節に1899ホッフェンハイムと対戦、2-1で勝利。

アルガルヴェカップ欠場となった岩渕選手は、ベンチ入りせず出場機会はありませんでした。



ー女子ブンデスリーガ第14節を終えての順位ですー



首位ウォルフスブルクは安泰、バイエルンが2位を堅持、3位に浮上したフランクフルトが、さらに上位へと目指します。4位ポツダムを含めた上位4チームが、最終22節(5月10日)まで優勝争いとなるでしょうか。

安藤、岩渕、大儀見、永里、日本を代表する選手たちが、それぞれ所属するチーム同士の対決。安藤、大儀見選手には、UEFA女子チャンピオンズリーグでの優勝争いもひかえています。

ワールドカップを前に、熱いドイツでの戦いが繰り広げられていきますー






安藤選手、今季はなかなか出番に恵まれず、ドイツトップチームでの苦闘は続いていますー

今季これまでの戦績を振り返ってみますー


【2014/15 女子ブンデスリーガ】
◆08/31 第1節 vsバイエルン 1ー1 △
先発出場→65分交代
◆09/07 第2節 vsデュイスブルク 6ー0 ◯
76分から途中出場
◆09/21 第3節 vsポツダム 1ー2 ●
85分から途中出場
◆09/24 第4節 vsSCサンド 3ー0 ◯
82分から途中出場
◆10/01 第5節 vsUSVイエナ 2ー1 ◯
83分から途中出場
◆10/05 第6節 vsヘルフオ-ダ- 6ー1 ◯
80分から途中出場
◆10/12 第7節 vsSGSエッセン 3ー1 ◯
85分から途中出場
※90+1分に今季初ゴール
◆10/19 第8節 vsバイエルン 3ー0 ◯
先発出場→76分交代
◆11/06 第9節 vsフライブルク 7ー0 ◯
20分から途中出場
◆11/16 第10節 vsホッフェンハイム 7ー1 ◯
42分から途中出場 ※2ゴール
◆11/30 第11節 vsウォルフスブルク 0ー2 ⚫︎
80分から途中出場
◆12/07 第12節 vsバイエルン 1ー2 ⚫︎
先発出場→31分交代
◆12/14 第13節 vsデュイスブルク 4ー0 ◯
80分から途中出場

[通算戦績]
13試合出場 3得点 出場時間359分
先発3 途中交代3 途中出場10

【ドイツカップ】
◆09/28 2回戦 vsアンデルナッハ 15ー1 ◯
46分途中出場 ※2ゴール
◆11/02 16th vsレバ-ク-ゼン 3ー0 ◯
80分途中出場
◆12/21 準々決勝 vsバイエルン 3ー1 ◯
出場機会なし

[通算戦績]
2試合出場 2得点 出場時間55分
先発0 途中交代3 途中出場2


【UEFA女子チャンピオンズリ-グ】
◆10/08 16th fimal round1
vs Kazygurt 2ー2 △
89分途中出場
◆10/16 16th fimal round2
vs Kazygurt 4ー0 ◯
先発フル出場
◆11/09 8th Fimal round1
vs Torres Calcio 5ー0 ◯
65分途中出場
◆11/12 8th Fimal round2
vs Torres Calcio 4ー0 ◯
先発フル出場

[通算戦績]
4試合出場 0得点 出場時間206分
先発2 途中交代0 途中出場2


他欧州国から移籍して来た新戦力などの台頭に、先発出場の機会が減り途中出場が続いています。

リーグ戦は今14節で、開幕からの連続出場が途絶えてしまいました。

しかしながら昨季は、リーグ終盤戦に向かうにつれ、安定感ある攻守のプレーぶりがチームの躍進につながりチームを2位へと押し上げ、チャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献しました。

戦いが佳境になって行く時にこそ、安藤選手の経験と技術も必要とされて行くはずです。

今後の活躍に期待しましょう!



ードイツ女子ブンデスリーガの次節は、2月22日(日)に第15節が行なわれますー

フランクフルトは、アウェーでリーグ10位のSCサンドと対戦。14時キックオフ(日本時間22時)

バイエルン・ミュンヘンとウォルフスブルクが、バイエルンのホームで対戦。14時キックオフ(同22時)

ポツダムは、6位のフライブルクと対戦。11時キックオフ(同19時)となっております。