安藤選手、2ゴールの活躍 明日菜選手スタメン出場 女子ブンデスリーガ第14節 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


安藤梢選手と田中明日菜選手が所属するドイツ・1FFC フランクフルトは、3月23日・女子ブンデスリーガ第14節をクロッペンブルクと対戦。

7-0で勝利しました。


*安藤選手はスタメン出場。チームの3点目と5点目を決める2得点に、1アシスト(チーム2点目)の活躍で勝利に大きく貢献しました。合格

後半30分に途中交代。


*明日菜選手は12試合ぶりの先発出場。

チーム7点目の起点となるパスを右に展開しゴールに貢献。後半35分に途中交代でした。



(画面クリックで第14節・ゴールハイライトへ)

(安藤選手と喜びを分かち合うシャジッチ選手)


2014年3月23日
【女子ブンデスリーガ 第14節】

1 FFC Frankfurt 7-0 BV Cloppenburg


得点:

03分 S. Laudehr

16分 K. Garefrekes

24分 K. Ando

33分 C. Sasic

37分 K. Ando

74分 M. Behringer (PK)

77分 C. Sasic


会場/ Brentanobad (Frankfurt)

観客数/ 1760人



[Frankfurt line-up]
01 D. Schumann (シューマン)

23 B. Schmidt (シュミット)

27 P. Kuznik (クツニック)

11 S. Laudehr (ラウデア)

21 A. Crnogorcevic (クロノゴルチェビッチ)

24 A. Tanaka (田中)

07 M. Behringer (ベーリンガー)

10 D. Marozsan (マロジャン)

18 K. Garefrekes (ガーレフレーケス)

14 K. Ando (安藤)

09 C. Sasic (シャジッチ)


61分 B. Schmidt→M.Weber

75分 K. Ando→J. Wich

80分 A. Tanaka→B. Peter



(スタメンから推察される今節のフォーメーション)

欠場のアルーシ選手に代わって、安藤選手が左に入った模様。

明日菜選手が、安藤選手が前節まで務めていたボランチのポジションでスタメン出場。






やーやってくれました!前節の劇的な決勝ゴールに引き続き、今節はさらに2得点1アシストの活躍。左の攻撃的なポジションに上がり出場し、見事期待に応えてくれました!

ハイライトからしかうかがえませんが、シャジッチ選手・ガーレフレーケス選手・安藤選手で主に構成されている攻撃陣の連携が、いい感じに機能していますね。シャジッチ選手からのラストパス、これが見たかったです(^_^)v


安藤選手、すごいのは、渡独以来5年目にして、自身のリーグ戦シーズンゴール記録を更新しました。


[安藤選手のゴール記録]

2009-10年 6ゴール

2010-11年 5ゴール

2011-12年 6ゴール

2012-13年 6ゴール

2013-14年 7ゴール(残り8試合)


あまり過度の期待は申しませんが、二ケタ得点をぜひ叶えてもらいたいですね。じゅうぶん可能性ありです。


明日菜選手も2013年9月15日のSGSエッセン戦以来、12試合ぶりの先発出場を果たし、ドイツ女子リーグのトップチームで、2人の日本人選手が活躍した今節でした。

明日菜選手も、チームメイトとうまく溶け込めて来ている様子がうかがえると共に、出場機会も多くなって来ている感じがします。


この調子で次節も、期待は募りますよね!