3月15日からコスタリカで開催されるFIFA U-17女子ワールドカップに出場するU-17日本女子代表。いま代表メンバーはアメリカ遠征を行っており、2月5日にロサンジェルス郊外のカーソンでニュージーランド女子代表と対戦し、5-0で勝利しました。
U-17女子代表は、2月2日に成田に集合し、10時間かけてロサンジェルスに到着。
ニュージーランド、中国、アメリカ、日本の4ヶ国で行われる大会「2014 U-17 Women's NTC Invitational」に参加しています。
どこで大会が行なわれてるのか、よく解らなかったので調べてみました^^;
地図のⒶの位置が、カーソンというとこです。
カリフォルニア州ロサンジェルス郊外にあるカーソンという都市に、スタブハブセンターという複合スポーツ施設があるそうで、その中のUSサッカー協会ナショナルトレーニングセンターであるGlenn “Mooch” Myernick フィールドというところで、大会全ての試合が行なわれているそうです。
ですので、大会名のNTC Invitationalは、National Training Centerの招待客との大会ということが解りました^^;
(※スタブハブセンター(Stubhub center)は、カリフォルニア州立大学ドミンゲスヒルズ校キャンパス内にあるそうです。)
(Field Dedication Ceremony For Glenn "Mooch" Myernick )
大会に参加しているニュージーランドU17はオセアニアの代表、中国U17はアジア第3代表(U16アジア選手権3位)、そして昨年のU16アジア選手権で大会優勝の日本U17はアジア第1代表として、来月コスタリカで行なわれるFIFAU17女子選手権に出場しますが、なんとアメリカU17は世界大会に出場できないんですね。
アメリカU17は、昨年の北中米カリブ海大陸予選であるCONCACAF U17女子選手権の準決勝でメキシコにPKの末敗退してしまい、出場権を逃しました。
北中米からは、カナダ、メキシコと、開催国であるコスタリカの3カ国の出場です。
大会予選のグループリーグでは、大会出場を決めたカナダU17にも勝ち、無敵の強さにもうかがえましたが、トーナメント一発勝負の怖さですね。
日本が今年、U20世界大会に出れないのと同様、アメリカは育成年代の貴重な機会を逸したことになりあす。
※結果参照はこちらのウィキペディアでどぞ→2013 CONCACAF Women's U-17 Championship
さて、日本代表のメンバーは以前も記しましたが、以下の通りですー
監督 | 高倉麻子 | タカクラアサコ |
コーチ | 大部由美 | オオベユミ |
GKコーチ | 川島透 | カワシマトオル |
[GK] | ||
01 浅野菜摘 | アサノナツミ | JFAアカデミー福島 |
12 松本真未子 | マツモトマミコ | 浦和レッズレディースユース |
[DF] | ||
02 安部由希子 | アベユキコ | 聖和学園高 |
19 國武愛美 | クニタケアイミ | 日ノ本学園高 |
06 松原志歩 | マツバラシホ | セレッソ大阪堺レディース |
03 市瀬菜々 | イチセナナ | 常盤木学園高 |
16 橋沼真帆 | ハシヌママホ | JFAアカデミー福島 |
05 宮川麻都 | ミヤガワアサト | 日テレ・メニーナ |
21 佐藤瑞夏 | サトウミズカ | JEF市原千葉レディースU18 |
13 南萌華 | ミナミモエカ | 浦和レッズレディースユース |
[MF] | ||
14 長谷川唯 | ハセガワユイ | 日テレ・ベレーザ |
10 杉田妃和 | スギタヒナ | 藤枝順心高 |
15 立花葉 | タチバナヨウ | JFAアカデミー福島 |
04 西田明華 | ニシダメイカ | セレッソ大阪堺レディース |
07 神田若帆 | カンダワカホ | 広島文教女子大学付属高 |
18 長野風花 | ナガノフウカ | 浦和レッズレディースユース |
[FW] | ||
11 山下史華 | ヤマシタフミカ | 藤枝順心高 |
09 北川ひかる | キタガワヒカル | JFAアカデミー福島 |
08 小林里歌子 | コバヤシリカコ | 常盤木学園高 |
20 斉原みず希 | サイハラミズキ | アンジュヴィオレ広島 |
17 児野楓香 | コノフウカ | 藤枝順心高 |
◆ニュージーランドのとの試合結果です。
[U-17日本女子代表 アメリカ遠征第1戦]
2014年2月5日(水) 現地時間15:00キックオフ 45分ハーフ
USSF NTC(アメリカ/カーソン)
U-17日本女子代表 5-0 U-17ニュージーランド女子代表
(得点)
7分 小林里歌子、17分 長谷川唯、21分 杉田妃和、58分 西田明華、76分 宮川麻都
(スタメン)
GK:浅野菜摘
DF:西田明華、國武愛美、市瀬菜々、北川ひかる
MF:宮川麻都、佐藤瑞夏、長谷川唯、杉田妃和、安部由希子
FW:小林里歌子
(サブメンバー)
GK:松本真未子
DF:松原志歩、橋沼真帆、南萌華
MF:立花葉、神田若帆、長野風花
FW:山下史華、斉原みず稀、児野楓
(交代)
HT:安部由希子→長野風花、佐藤瑞夏→山下史華、國武愛美→橋沼真帆
63分:北川ひかる→松原志歩
70分:小林里歌子→斉原みず稀
75分:宮川麻都→立花葉
※JFAのマッチリポート
マッチリポートによると、試合前半は、先月の全日本高校選手権や全日本ユースでも活躍した選手たちが中心となり、得点機に絡んでいた様子にうかがえます。
後半も緩むことなく加点し、しっかりと完封しての完勝という結果は上々ですね。
レッズレディースユースの長野風花選手、ゴールと思いきや惜しくもオフサイド(>_<) しかしいい感じでフィニッシュに入ってる様子で次回期待です。
【大会スケジュール】
[2014 U-17 Women's NTC Invitational]
・2月5日(水)15:00 <第1戦>対ニュージーランド 5-0勝利
・2月7日(金)15:00 <第2戦>対中国
・2月9日(日)16:00 <第3戦>対アメリカ
※第2戦の中国戦は、時差がー17時間ですので、ちょうど今頃終わってる予定です。また快勝に期待です。
アメリカU17代表のほうは、USサッカーのオフィシャルのほうで第1戦の中国戦がハイライト動画になっています。
さすが、中国を寄せ付けなかった様子がうかがえます。しかし、世界大会には出れないんですねー…
9日の対アメリカ戦、この大会の優勝を争う一戦となりそうですね。
この試合もきっと動画がアップされると思われますので、ご紹介できればと思っておりますー^^
◆U17の今後の予定ですー
・2月21日(金)~23日(日)
国内トレーニングキャンプ(千葉)
・3月5日(水)~7日(金)
直前トレーニングキャンプ(静岡)
[FIFA U-17女子ワールドカップ コスタリカ2014]
・3月15日(土)~4月4日(日)
※日本女子U17代表は、予選グループC組。ニュージーランド、パラグアイ、スペインと対戦。
・3月16日<第1戦>対スペイン
・3月19日<第2戦>対パラグアイ
・3月23日<第3戦>対ニュージーランド
・3月27日<決勝トーナメント準々決勝>
・3月31日<決勝トーナメント準決勝>
・4月04日<決勝トーナメント決勝・3位決定戦>