浦和レッズレディース・2014年のスタッフ体制が、昨日発表されまた。
昨年9月に吉田新監督就任から、特に変化は無いようです。
チーム始動日も発表され、1月16日(木)だそうです。
■14.01.11 [ 2014シーズン 浦和レッズレディース コーチングスタッフ体制のお知らせ ]
http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/
<レッズレディース>
監督/吉田 靖
1960年8月9日生 東京都出身
コーチ/神戸慎太郎
1969年5月4日生 東京都出身
コーチ/梅原美砂子
1974年9月2日生 埼玉県出身
GKコーチ/長井敦史
1977年6月27日生 千葉県出身
<レディース育成部門>
ユース監督/下山 薫
1977年1月10日生 栃木県出身
ジュニアユース監督/永井良明 1984年8月8日生 埼玉県出身
GKコーチ /清水泰治
1960年12月23日生 東京都出身
(※清水GKコーチはユース・ジュニアユースを兼任)
また昨日は、埼玉各地でレッズレディース選手が参加したサッカー教室やイベントが行われ、いずれも盛況だった様子です。
■14.01.11 [ 堂園、柴田がアイルサッカー教室に参加 ]
さいたま市の三浦運動公園で「アイルグループ」主催の「第3回アイルサッカー教室」が行われ、同グループに勤めるレッズレディースの堂園彩乃、柴田華絵らが参加して、女子小学生たちとサッカーを楽しんだ。
またコーチ役としてレッズレディースの神戸慎太郎ヘッドコーチ、長井敦史GKコーチも参加した。
■14.01.11 [ J:COMさいたま少年少女サッカー教室にハートフルクラブとレディース藤田、高畑が参加 ]
11日、レッズランドにてJ:COMさいたまが主催する『J:COMさいたま少年少女サッカー教室』が行われた。
浦和レッズからはハートフルクラブの神野真郎コーチ、小磯義明コーチ、酒井友之コーチ、神原一輝アシスタントコーチ、レッズレディースから藤田のぞみ、高畑志帆が参加した。また、レディースジュニアユースの永井良明監督、ホームタウン普及部の柳田美幸もアシスタントコーチとして教室をサポート。さいたま市と上尾市から集まった小学3、4年生の男女約100人とともに、快晴の空の下でサッカーを楽しんだ。
■14.01.11 [ JAライススポーツセミナーに加藤順大・梅崎司・池田咲紀子・加藤千佳が参加 ]
11日、JAグループさいたまのJA埼玉県中央会が主催する「第12回JAライススポーツセミナー」が埼玉スタジアムで開催され、浦和レッズのトップチームからは加藤順大と梅崎司が、レッズレディースからは池田咲紀子と加藤千佳がゲストとして参加し、小学1年生から6年生までの児童約100人と共に楽しいひとときを過ごした。
明日13日には、埼玉スタジアムにて毎年恒例の、埼玉県障害者交流センター主催「第17回交流サッカーフェスティバル」が開催されます。
毎年、浦和レッズからハートフルクラブの落合キャプテンとコーチ陣、浦和レッズレディースからも選手たちが参加しています。
※レッズレディースから、毎回3選手ほど参加、昨年は、矢野・後藤・池田・鈴木選手が参加。

主催: 埼玉県社会福祉事業団障害者交流センター
目的: 知的障害者・児のサッカーチーム対して、日頃の練習の成果を発揮する機会の提供するとともに、参加者相互の交流とサッカーの普及を図ることを目的としています。
日時: 平成26年1月13日
午前8時半~午後3時半
(荒天の場合は開催中止)
会場: 埼玉スタジアム第2グラウンド、第4グラウンド、フットサルコート
散歩がてら、見学なさってみてはいかがでしょうかー(ちょと遠いけど^^;
今年のレディース参加選手、誰でしょうかね。