◆オリンピック: 5回出場
・2000年シドニー五輪/優勝
・1996年アトランタ五輪/3位
◆ワールドカップ: 1991年~2011年6大会連続出場
・1995年スウェーデン大会/優勝
・1991年中国大会/準優勝
◆UEFA欧州女子選手権: 10回出場
・1987、1993年大会/優勝
・1989、1991、2005年大会/準優勝
【 2012年アルガルヴェカップから現在までの国際試合戦績 】
*2012年
[アルガルヴェカップ2012]
● | (2月29日) | ノルウェー | 1-2 | 日本 |
● | (3月2日) | ノルウェー | 1-2 | アメリカ |
● | (3月5日) | ノルウェー | 0-1 | デンマーク |
○ | (3月7日) | ノルウェー | 3-0 | ウェールズ |
※ノルウェーは大会7位で終える。
[欧州女子選手権予選(UEFA EURO2013)]
○ |
(3月31日) | ノルウェー | 3-0 | ブルガリア |
○ | (4月4日) | ノルウェー | 5-0 | ハンガリー |
○ | (6月16日) | ノルウェー | 11-0 | ブルガリア |
○ | (6月20日) | ノルウェー | 2-0 | 北アイルランド |
○ | (9月15日) | ノルウェー | 3-2 | ベルギー |
○ | (9月19日) | ノルウェー | 2-1 | アイスランド |
※ノルウェーは予選グループ3を8勝2敗の首位で勝ち上がり、WOMEN'S EURO 2013(inスウェーデン)の本戦出場権獲得。
△ | (8月30日) | ノルウェー | 2-2 | スコットランド |
*2013年
[4カ国トーナメント: 中国遠征]
○ |
(1月12日) | ノルウェー | 2-0 | 韓国 |
○ | (1月14日) | ノルウェー | 1-0 | 中国 |
○ | (1月16日) | ノルウェー | 0-0 | カナダ |
【 ノルウェー代表メンバー 】 ※太字の選手は昨年の大会でも登録されていた選手
※
はスウェーデンリーグ、
はドイツリーグ所属選手。他はすべてノルウェー国内クラブ所属。
※身長や代表試合数など不確かな部分が多く、ご了承くださいませー
※昨年の大会から10選手入れ替わっています。
◆メンバーの平均年齢は26.2歳
・日本代表の平均年齢は23歳
◆身長が判明している選手(23人中14人)での平均身長は170.3cm、やはり大きいですね。
・日本も今代表の平均身長は165.5cmと大型化しています。(187cmある山根選手を含めたGKを除いたフィールドプレイヤーだけでも、平均164cm)
・昨年の日本代表の平均身長は、163.1cmでした。(フィールドプレイヤーのみは162.6cm)
◆今年1月16日に行われた、4カ国トーナメント・カナダ戦でのノルウェー代表の選手起用です。アルガルヴェカップ前に行われた国際試合としては、もっとも最近のものです。
(GK)
Ingrid HJELMSETH
(DF)
Kristine Wigdahl HEGLAND
Marit Fiane CHRISTENSEN
Ingrid RYLAND
Nora Holstad BERGE
(MF)
Leni Larsen KAURIN
Mari KNUDSEN
Ida Elise Enget
(FW)
Ingvild ISAKSEN
Isabell HERLOVSEN
Lene MYKJALAND
(途中交代)
Mari KNUDSEN (out)→Gry Tofte IMS (in)
Lene MYKJALAND (out)→Cathrine Høegh Dekkerhus (in)
Ida Elise Enget (out)→Marit Sandvei (in)
※太字の選手は、昨年のアルガルヴェ・日本戦でも起用されていた選手です。当時より半数以上の選手が入れ替わっています。
Canadaian Soccer TVというサイトから、この試合のハイライト動画を見つけました。(汗
カナダ代表にはエースFWシンクレア選手が不在でしたが、ノルウェー代表はハイライトを見る限りでは、ピンチを堅守で防ぎ、決定的チャンスもあった様子です。(布陣は4-4-2!?)
ロンドンオリンピック3位のカナダ相手に、スコアレスドローという結果は上々だったでしょうか。
http://www.fotball.no/Landslag_og_toppfotball/Landslag/A-kvinner/2013/Norge---Japan-forhandssak/
↑日本戦を前にした、ノルウェー代表監督Even Pellerudのインタビュー記事
*日本は大儀見、熊谷、永里のドイツでプレーする3選手は、ドイツ戦(8日)に集中することになったという記事もありました。
*今日勝てば、佐々木監督はなでしこジャパンでの50勝目とのことー
【なでしこ】ノリさん、W杯連覇&五輪金へ通算50勝で「スタート」
(報知)
。「(2年前から)この大会に参加させてもらえるようになって、(なでしこは)成長できた。若い選手たちに経験させ、課題をもらって帰りたい。ノルウェー戦は楽しみ」
さてもうすぐですね、今年のなでしこジャパンが始動しますー