昨日まで行われた、なでしこ交流戦についてまとめてみましたー
【第2回なでしこ7チーム交流戦】
■日時/2013年2月14日(木)~2月17日(日)
■参加チーム
岡山湯郷Belle、浦和レッズレディース、アルビレックス新潟レディース、
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース、伊賀フットボールクラブくノ一、
ベガルタ仙台レディース、ノジマステラ神奈川
【マッチスケジュール】(ピンクの欄はレッズレディースの試合)
日時 |
対戦カード |
会場 |
2月14日(木) |
10:00 |
千葉 1-0 仙台 |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
千葉 0-5 仙台
|
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
千葉 2ー1 新潟 |
市原スポレクパーク |
|
14:30 |
浦和 2-2 湯郷 |
市原スポレクパーク |
2月15日(金) |
10:00 |
千葉 0-1 浦和 |
市原スポレクパーク |
|
10:00 |
新潟 0-1 仙台 |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
千葉 2-0ノジマ |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
湯郷 1-4 仙台 |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
浦和 1-2 新潟 |
市原スポレクパーク |
2月16日(土) |
10:00 |
千葉 2-1 湯郷 |
市原スポレクパーク |
|
10:00 |
浦和 1-1 伊賀 |
市原スポレクパーク |
|
10:00 |
新潟 0-0 仙台 |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
千葉 1-2 浦和 |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
新潟 2-4ノジマ |
市原スポレクパーク |
|
15:00 |
仙台 3-0 伊賀 |
市原スポレクパーク |
2月17日(日) |
11:00 |
千葉 1-2 伊賀 |
ユナイテッドパーク |
|
11:00 |
湯郷 1-0 新潟 |
稲毛海浜公園 |
|
13:30 |
仙台 2-4 浦和 |
ユナイテッドパーク |
|
【総合成績】
チーム |
試合 |
勝 |
分 |
敗 |
得点 |
失点 |
浦和L |
6 |
3 |
2 |
1 |
11 |
8 |
千葉L |
8 |
4 |
0 |
4 |
9 |
12 |
仙台L |
7 |
4 |
1 |
2 |
15 |
6 |
新潟L |
6 |
1 |
1 |
4 |
5 |
9 |
湯郷 |
4 |
1 |
2 |
1 |
5 |
8 |
伊賀 |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
5 |
ノジマ |
2 |
1 |
0 |
1 |
4 |
4 |
|
選手がいろいろ入れ替わる交流戦に、成績・順位など関係は無いのですが、ひとまとめしてみると仙台の成績が勝敗に得失点でも良いのがわかります。
浦和は失点が多い方で、新潟は得点力が低かったといえるでしょうか。湯郷は1日1試合に限定していたんですね。
次に、交流戦でのレッズレディース選手の起用状況についてまとめてみました。
各試合ごとのプレイ時間(分)と、下段に得点(GKの場合は失点をマイナス表示)として、合計の出場時間数(分)、試合数、得点数をそれぞれ出してみました。
|
2/14
湯郷
2-2
|
2/15
千葉
1-0
|
2/15
新潟
1-2
|
2/16
伊賀
1-1
|
2/16
千葉
2-1
|
2/17
仙台
4-2
|
出場時間
(試合数)
得点
|
GK1: 池田咲紀子 |
90
-2
|
90
0
|
|
90
-1
|
|
45
0
|
315(4)
-3
|
GK16: 田尻有美 |
|
|
90
-2
|
|
90
-1
|
45
-2
|
225(3)
-5
|
DF2: 坂本理保 |
90
0
|
45
0
|
90
0
|
|
45
0
|
45
0
|
315(5)
0
|
DF3: 高畑志帆 |
45
0
|
|
|
90
1
|
45
0
|
90
0
|
270(4)
1
|
DF4: 齋藤あかね |
45
0
|
90
0
|
57
0
|
|
45
0
|
45
0
|
282(5)
0
|
DF12: 竹山裕子 |
45
0
|
90
0
|
45
0
|
|
90
0
|
45
0
|
315(5)
0
|
DF15: 竹内希 |
90
0
|
45
0
|
33
0
|
|
45
0
|
45
0
|
258(5)
0
|
DF17: 成合瞳 |
45
0
|
90
0
|
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
270(5)
0
|
DF19: 鈴木里奈 |
|
|
|
|
|
|
0
0
|
MF5: 岸川奈津希 |
45
0
|
45
0
|
90
1
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
315(6)
1
|
MF6: 堂園彩乃 |
45
0
|
90
0
|
|
45
0
|
90
0
|
45
0
|
315(5)
0
|
MF7: 藤田のぞみ |
90
0
|
|
90
0
|
|
|
45
1
|
225(3)
1
|
MF8: 猶本光 |
|
45
0
|
90
0
|
45
0
|
45
1
|
45
0
|
270(5)
1
|
MF9: 安田有希 |
90
1
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
90
0
|
360(6)
1
|
MF13: 和田奈央子 |
45
0
|
90
0
|
45
0
|
90
0
|
|
45
0
|
315(5)
0
|
MF18: 柴田華絵 |
90
1
|
0
0
|
90
0
|
90
0
|
|
|
270(4)
1
|
MF22: 高井佑奈 |
|
|
|
|
|
|
0
0
|
MF23: 栗島朱里 |
45
0
|
45
0
|
90
0
|
90
0
|
90
0
|
45
0
|
405(6)
0
|
FW10: 吉良知夏 |
|
|
|
|
|
|
0
0
|
FW11: 後藤三知 |
|
45
1
|
86
0
|
|
|
45
2
|
176(3)
3
|
FW14: 泊志穂 |
|
90
0
|
4
0
|
90
0
|
45
0
|
45
0
|
274(5)
0
|
FW20: 加藤千佳
|
90
0
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
45
0
|
45
1
|
315(6)
1
|
DF: 石井咲希
|
|
|
|
90
0
|
90
0
|
45
0
|
225(3)
0
|
MF: 中村みづき
|
|
|
|
90
0
|
90
0
|
45
0
|
225(3)
0
|
|
こうして見てみると、ほとんどの選手が、概ね均等に出場機会を与えられている印象があります。
選手によってはコンディションを考慮しての起用もあったとは思いますが、大会3日目の土曜日からはレディースユースの石井・中村選手を交えながらも、うまくシフトを組んでのぞんでいた様子がうかがえます。
リーグ戦開幕まであと1ヶ月あまり。実戦では、どんな開幕メンバーでのぞんで来るのでしょうか。
楽しみですー