【レッズレディース、移籍選手のお知らせ】
http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/
レッズレディースの山郷選手・荒川選手がASエルフェン狭山に、小金丸選手がアルビレックス新潟へ移籍することになったそうです。

#1 山郷のぞみ
1975年1月16日生まれ(38歳)
GK
埼玉県
【出場記録】 なでしこリーグ戦通算285試合/リーグカップ戦6試合/皇后杯27試合
【代表出場記録】 96試合出場
【コメント】
7年と3ヶ月間、浦和レッズレディースでプレー出来た事を誇りに思います。
移籍を考えた理由として、レディースでのプロ選手としてのあり方に自分自身納得の行くシーズンが送れていなかった年が二度続いた事。自分の力不足だった事を認め、また新しい環境で自分自身足りない物を追求する為にエルフェン狭山でプレーする道を選びました。
移籍先で新しい仲間と同じ目標に向かって必ず一年で、なでしこリーグに戻る事を心に決めて、更にGKとしての幅を広げる為に今シーズン頑張りたいと思っています。
#16 小金丸幸恵
1986年5月21日(26歳)
GK
福島県
【出場記録】 なでしこリーグ戦通算16試合/リーグカップ戦7試合/皇后杯1試合
【コメント】
どんなときも共に闘ってくれたサポーターの皆様、素晴らしい環境、尊敬できる仲間、在籍した8年の全てが私の財産となりました。レッズでの経験をベースに新たにスタートをすることで、また成長できると思い、移籍を決めました。いただくものが多すぎて、返せるものは少なかった8年間でした。違うユニホームにはなりますが、ピッチに立つ姿で少しでも恩返しができればと思っています。本当にありがとうございました。
#28 荒川恵理子
1979年10月30日(33歳)
FW
東京都
【出場記録】 なでしこリーグ戦通算194試合/リーグカップ戦8試合/皇后杯27試合
【代表出場記録】 72試合出場
【コメント】
レッズでの3年間は、色々な意味で濃い3年間で、サッカーというものがわかってきたり、色々な思いをさせてもらったり、自分自身が変わることのできた大きな3年間でした。
レッズで出会えた仲間達にも本当に感謝しています。私よりも年下の選手が多い中、色々なものを与えてもらう事が多く、出会えた事が幸せでした。
狭山ではチャレンジリーグからのスタートですが、選手として、人間として自分自身がさらに成長できる場所なのではないか思い、決断しました。一年で上がってこられるように頑張ります。
◆2013シーズン浦和レッズレディースチーム新体制決定
【レディースチーム体制】
監督 /手塚貴子(新任)
コーチ /神戸慎太郎(新任)
コーチ /梅原美砂子
GKコーチ/長井敦史
◎新任コーチ
神戸 慎太郎 (かんべ しんたろう)
1969年5月4日生まれ
東京都世田谷区出身
【指導者歴】
さいたまレイナスFC(1998~2005年)、レイニータFC(2002~2005年)→浦和レッズジュニアユースレディース(現:浦和レッズレディースユース及びレディースジュニアユース)(2005~2012年)
*2009年 全日本女子ユース (U-18)サッカー選手権大会・優勝
*2008~2011年 全日本女子ユース (U-15)サッカー選手権大会・優勝
【レディースユースチーム体制】
ユース監督 /下山薫(新任)
ジュニアユース監督 /永井良明(新任)
GKコーチ /清水泰治(ユース・ジュニアユース兼任)
※ユース監督には、昨シーズン、レディースジュニアユース監督の下山 薫が新任、ジュニアユース監督には、昨シーズン、レッズレディースコーチの永井良明が新任
去就をまとめますとー
1 GK 山郷のぞみ →エルフェン狭山へ移籍
2 DF 土橋優貴 →現役引退
3 DF 矢野喬子 →現役引退
4 MF 齋藤あかね
5 MF 岸川奈津希
6 DF 堂園彩乃
7 MF 藤田のぞみ
8 MF 庭田亜樹子 →現役引退
9 MF 安田有希
10 FW 吉良知夏
11 FW 後藤三知
12 DF 竹山裕子
13 MF 高畑志帆
14 FW 泊志穂
15 DF 坂本理保
16 GK 小金丸幸恵 →新潟レディースへ移籍
17 FW 柴田華絵
18 MF 柳田美幸 →現役引退
19 DF 成合瞳
20 FW 加藤千佳
21 GK 池田咲紀子
22 MF 和田奈央子
23 DF 鈴木里奈
24 MF 猶本光
25 DF 竹内希
26 MF 高井佑奈
28 FW 荒川恵理子 →エルフェン狭山へ移籍
30 GK 田尻有美
【レディースチーム体制】
監督 /村松浩→手塚貴子
コーチ /永井良明→神戸慎太郎
コーチ /梅原美砂子
GKコーチ/長井敦史
【レディースユースチーム体制】
ユース監督 /神戸慎太郎→下山薫
ジュニアユース監督 /下山薫→永井良明
GKコーチ /清水泰治
ということになりました。
レディースは7人の選手が退団し、20人という体制!?もしくは新たな入団はあるのか、というところです。
とても若返りました。
最年長の選手が、安田有希選手で、今年26歳になります。
次が昨年大卒で入った高畑志帆選手が今年24歳を迎え、高畑選手と同級生で遅生まれの泊志穂選手と、レッズレディース6年目を迎える堂園彩乃選手が、今年3月に23歳となります。
レッズレディース在籍年数では、今年7年目の池田咲紀子選手が最長、中学3年から在籍してますからまだ20歳ではありますけど。
今までチームを支えて来ていただいた退団する選手の方々には、心から感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。
新たなチームへ行かれる選手の方々には、レッズレディースで果たせなかった分もさらなる活躍をお祈りします。