昨日夕、AFCチャンピオンズリーグ2013・グループリーグ組み合わせ抽選会がクアラルンプールで行われ、浦和レッズは広州恒大(中国)、韓国の全北現代、タイのムアントン・ユナイテッドと同じグループFに入った。
【グループF・対戦チーム】
●広州恒大足球倶楽部 (中国サッカー・スーパーリーグ優勝)
・創設/1954年
・ホームタウン/広東省・広州市
・ホームスタジアム/天河体育中心体育場 (収容人数 58,500)
・クラブカラー/赤・白 (アウェイユニは黄色)
・所属リーグ/中国超級(中国サッカー・スーパーリーグ:CSL / 全16チーム)
*CSL優勝2回 2011年、2012年 →2年連続ACL出場権獲得
*中国FAカップ優勝 2012年
※今年5月より、イタリアの名将マルチェロ・リッピ
が監督に就任。
1990年代半ば~2000年代にかけてユヴェントス率い、スクデット5回、UEFA・CL優勝1回など、数々のタイトル
を獲得し、一時代を築きあげる。
2006年ドイツW杯では、イタリア代表監督として大会優勝。
UEFAチャンピオンズリーグとワールドカップの両方を制した史上初の監督。
※今年5月にボルシア・ドルトムント(香川とプレーしていた)からパラグアイ代表FWルーカス・バリオス を獲得。
昨季CSL得点王のムリクイ(ブラジル)や、アルゼンチンMFダリオ・コンカなど、外国籍選手が注目。
※広州恒大についてあらゆる詳細は、こちらのブログが断然おすすめです!
→ Blog do paixao 「みんなでアジアへ行こう! CL2013 REDS関連情報(中国広州編)」
●全北現代モータース(Kリーグ2位)
・創設/1994年
・ホームタウン/全州
・ホームスタジアム/全州ワールドカップ競技場 (収容人数 42,477)
・クラブカラー/緑 (アウェイユニは白)
・所属リーグ/Kリーグ
*ACL優勝 2006年: 準優勝2011年
*Kリーグ優勝2回 2009年、2011年
*韓国FAカップ優勝3回 2000年、2003年、2005年
※韓国代表の中心選手でもあるFW李東国 (イ・ドングク)、ACLやKリーグでの得点王・MVPなど、数々の実績を誇る。今年Kリーグ通算117得点をあげ、リーグ最多得点記録を更新した。
今季26ゴールはKリーグランキング2位(1位はFCソウルのデヤン・ダミヤノビッチで31ゴール)
MFエニーニョ(ブラジル)は、Kリーグ・ゴールアシストランキングでは2位。(13アシスト)
※昨年9月、ACL準々決勝第2戦ホームゲーム(セレッソ大阪戦)で、一部の全北サポーターが「日本の大地震をお祝います」という横断幕を掲げ、セレッソ側が抗議→全北が謝罪するまでに至り、日韓双方のみならず世界中でも物議を醸す事件となった。
●SCGムアントン・ユナイテッド(タイ・プレミアリーグ優勝)
・創設/1989年
・ホームタウン/ムアントンタニ(ノンタブリー県)
・ホームスタジアム/SCGスタジアム (収容人数 20,000~25,000 ?)
・クラブカラー/赤・白 (アウェイユニは白)
・所属リーグ/タイ・プレミアリーグ
*タイ・プレミアリーグ優勝2回 2009年、2010年
*タイ・スーパー杯優勝 2010年
※なんといっても、タイの至宝といえる存在の、FWティーラシーン・デーンダー(Teerasil Dangda )が注目の選手。今季は26得点をあげ、リーグ得点王とMVPを獲得。
卓越した身体能力から、スピードに溢れ崩れないバランス感覚、相手をかわす豊富なテクニックを有する逸材。海外クラブからのオファーに検討中だそうで、来春に浦和が戦う相手になるのかは不明です。
※2009年から財前宣之が所属し、2011年には元イングランド代表のFWファウラーも所属していた。
今年から、ジュビロ磐田と業務提携
へ。共にYAMAHAと深い関係を持つ両チームは、選手間の交流やメディアを含むマーケティングなど、ピッチ内外での様々な分野での交流を視野に業務提携を目指す。
↓ムアントンのサポーターズビデオ:あれ?べーがーるーた仙台♪?、タイの大門軍団といった感じで(^_^;)