KIRIN CHALLENGE CUP 2012
■2012年4月1日(日) 19時30分キックオフ 宮城/ ユアテックスタジアム仙台
■2012年4月3日(火) 16時キックオフ 千葉/ フクダ電子アリーナ
■2012年4月5日(木) 19時45分キックオフ 兵庫/ ホームズスタジアム神戸

ブラジル
FIFAランキング4位
◆ワールドカップ; 6大会回連続出場 (1991~)
準優勝 / 2007年
3位 / 1999年
◆オリンピック; 4大会回連続出場 (1996~)
準優勝 / 2000年、2008年
◆南米選手権; 6大会回連続出場 (1991~)
優勝 / 1991、1995、1998,2003、2010年
準優勝 / 2006年
◆日本女子代表 vs ブラジル女子代表の過去の対戦成績
日本の2勝1分け2敗
〔キリンチャレンジカップ2012 代表メンバー〕
*のFC Rosiyancaは、ロシアのチーム、Olympic Lyonはフランスのチーム。
(3月中旬、FC Rosiyancaは、欧州女子CL準々決勝の試合を、永里選手が所属するドイツ;ポツダムと行い、ポツダムが準決勝へ勝ち上がる)
■ 2011年W杯後、現在までの国際試合戦績
◆Pan American Games 2011
*開催地/期間; メキシコ / 2011年10月18日~27日
*参加国; ブラジル、カナダ、コスタリカ、アルゼンチン、コロンビア、メキシコ、チリ、トリニダード・トバゴ
(予選リーグ)
2011年10月18日
vs アルゼンチン 2-0
10月20日
vs コスタリカ 2-1
10月22日
vs カナダ 0-0
※ブラジルはグループB1位で決勝トーナメントへ
〔準決勝〕
10月25日
vsメキシコ 1-0
〔決勝〕
10月27日
vs カナダ 1-1(PK3-4) ※カナダの大会優勝、ブラジルは準優勝
◆International Tournament of São Paulo's city 2011
*開催地/期間; ブラジル・サンパウロ/ 2011年12月7日~18日
*参加国; ブラジル、チリ、イタリア、デンマーク
2011年12月8日
vs イタリア 5-1
12月11日
vs チリ 4-0
12月15日
vs デンマーク 0-1
〔優勝決定戦〕
12月18日
vs デンマーク 2-1 ※ブラジルの大会優勝
◆国際親善試合
2012年3月24日
vs カナダ 1-2
得点; マルタ(PK)、シンクレア2
※他、国際試合について確認できませんでしたので、以上とします。
◆キリンチャレンジカップ2012
2012年4月3日(火) 16時 千葉/ フクダ電子アリーナ
得点;18分ロイド、23分ボックス、83分ロドリゲス
〔ブラジル代表・スタメン〕
GK: 12バルバラ
DF: 4ダイアニ、5エリカ様、6マウリニ、20ダニエリ
MF: 8ミライウデス<フォルミガ>、7エステル、17フランシエリ、
FW: 15タイース、18ロザナ、11クリスチアーニ
(試合ハイライト)
※ブラジルはFWマルタが来日せず、また故障でMFの要ミライウデス選手(愛称フォルミガ)が日本戦欠場見込みであり、ベストメンバーが組めない。
※アメリカ戦の3失点はいずれもセットプレーからの失点。またキリンカップ前でのカナダ戦では、DFラインを簡単に抜け出されての2失点。守備への不安は大きそう。
170cm近くあるFWクリスチアーニとFWロザナは、身体能力高く決定力もありそうなので、特に大きな展開からの速攻には、じゅうぶんにケアしたいところ。人数と手数を掛けずチャンスをつくれる。
日本はアメリカ戦の前半のように、活発に絶えず前からのプレッシャーとサイドへ揺さぶって展開をつくれるなら、ブラジルの個人能力には長けるが連携の薄い守備網を崩していくのは難しいことではないと思います。
なでしこらしいサッカーでキリンカップ最終戦を締めていただきましょう。できれば4点差つけて大会優勝を!