今日のなでしこオールスターゲーム、
なでしこ選抜に選ばれた2人の既婚の選手に注目します。
<戦う奥さん、その1>
◆宮本ともみ選手
1978年12月生まれ
168cm MF(ボランチ)
伊賀FCくの一所属
1997~99年 プリマハムFCくの一
2000~08年 伊賀FCくの一
※2005年長男出産、2006年現役復帰
※2006年10月、日本女子代表へ再召集。(子持ちで初の代表)
※2007年、ワールドカップメンバーに。
2009~10年 東電マリーゼ
2011年~ 伊賀FCくの一
リーグ通算;202試合21得点
日本代表通算(1997~2007年);77試合13得点
~「戦う奥さん」というのは、マリーゼに在籍していた頃に、応援する段幕にあったキャッチフレーズです。
とても印象に残るフレーズなので使わせていただきますm(_ _)m
今季から伊賀に復帰。
フィールド中央で格闘する姿は、いまだ中心選手としての健闘ぶりが際立つ存在です。
たしか、2007年以来の、国立での試合になるかと記憶しています、再び檜舞台で活躍する姿が見れることは嬉しいことです。
オールスターでも、中盤の基軸として目立つことになると思います。
高さとフィジカルの強さ、セットプレイ時のゴール前での決定力、そして遠めからでも破壊力抜群のキャノン砲を期待します。
<戦う奥さん、その2>
◆土橋優貴選手
1980年1月生まれ
163cm DF(右サイドバック)
浦和レッズレディース所属
2002~2005年 TASAKIペルーレFC
※2003年、日本女子サッカーリーグ優勝、全日本女子サッカー選手権優勝、国体優勝のメンバー
2006年 大原学園JaSRA
※大原学園のなでしこリーグ1部昇格へ貢献
2007年~ 浦和レッズレディース
※2009年、浦和レッズレディースのリーグ初優勝の主力選手
リーグ通算;170試合20得点
日本代表通算(2001~2002年);4試合0得点
※高校時代、高校国体100mハードル競争に出場。
※土橋選手への、50の質問
http://www.urawa-reds.co.jp/ladies/players/50q02.htm
~浦和レッズレディース、不動の右サイドバック、リスペクトしてやまない土橋選手です。
90分を通して全力でサイドを往来するその姿は、アスリートとしての能力の高さがぞんぶんにうかがえ、見る者を惹きつけます。
一度見て魅了される女性の方、多いです。疾走する姿がかっこいいです。
右サイドのMFに同じく浦和から選ばれた柳田美幸選手が入るなら、2人でしか成し得ない連携から、土橋選手の果敢なオーバーラップが何度か見られると思います。
同ポジションのダニエウ・アウベスが好きで、バルサのカンプノウまで見に行かれたほど。
絶妙のタイミングでサイドを仕掛け、チャンスを演出する場面を期待します。
宮間選手とのマッチアップも楽しみです。
宮本ともみ選手の動画、ぼくのママはサッカー選手