安藤&鮫島の日程 、なでしこオールスター開催決定 | うらじょ

うらじょ

女サカ好きです。
浦和レッズレディース中心にはなりますけど
いろいろ好き勝手に書いてます。
よろしくですー


うらじょ

いやーいいですねーニコニコ

21日、栃木県庁を表敬訪問した安藤、鮫島選手。

県民栄誉賞に、ギョーザ100人前を贈呈されたとか。

鮫島選手は休むま間なくボストンへ、安藤選手は25日に渡独の予定。


鮫島選手が所属する米女子プロサッカーリーグ・WPS(World Professional Soccer)のボストンブレイカーズは、8月14日の最終戦まで残り6試合(プレーオフに残れれば、少なくとも+1試合)


現在の順位です。


1位 Philadelphia Independence

8勝 2敗 3分け  勝ち点27


2位 Wesitern New York Flash (マルタ)

8勝 2敗 2分け 勝ち点 26


3位 magicJack(ワンバック、ソロ)

5勝 5敗 1分け 勝ち点 16

4位 Boston Breakers

4勝 5敗 3分け 勝ち点 15


5位 Sky Blue FC

3勝 5敗 4分け 勝ち点 13


6位 Atlanta Beats

1勝 10敗 3分け 勝ち点 6


ボストン・ブレイカーズは現在4位、4位に残れば、8月17or18日のWPSのチャンピオンシップ・プレーオフ1stラウンドに進出することが出来ます。

(リーグ戦3位、4位による対戦。勝てばリーグ2位と対戦し、その勝者がリーグ1位と最終的なチャンピンを争う方式です)

ボストンには、USA代表の、DFレペイルベット(Amy LePeilbet)、DFコックス(Stephanie Cox)、DFビューラー(Rachel Buehler)、FWオハラ(Kelley O’Hara)、FWチーニー(Lauren Cheney)に、イングランド代表のFWケリースミス(Kelly Smith)が在籍しています。


明日24日の次に27日にも試合があるので、渡米した鮫島選手がすぐ試合出場可能だとすれば、27日のフィラデルフィア戦(ホームゲーム)への出場が最早となるでしょうか。

ボストンのホームゲームって、ハーバード大学で行われます。


WPS6チーム中5位の15得点(1位はフィラデルフィアの26得点)と得点が少ないボストン。

鮫島選手(背番号28)の攻め上がりとクロスからゴールチャンスを増やし、また欧米選手に互角に渡り合える守備でも貢献してもらいたいところです。

6月13日のWPSデビュー戦以来の出場が待たれます。

※6月13日Sky Blue戦後半から途中出場。


WPSのホームページには、

”Breakers Defender Captures Championship at Women's World Cup ”

という記事が。

ブレイカーズのディフェンダーが世界獲ったぞ、と。


Japanese defender, Breakers left back Aya Sameshima was one of only five players on her team to start all six games, and play all 600 minutes in the team's championship run.

たしかに、6試合600分フル出場した5人のプレイヤーの一人。あらためてそのタフネスぶりに感心します。





うらじょ


安藤選手の所属するドイツ女子ブンデスリーガ、プレミアリーグのFCR 2001 Duisburg(デュースブルク)は、8月の下旬から開幕。

開幕第1節のカードです。


◆1st Matchday (8月21日)

FCR 2001 Duisburg vs 1st FC Lok Leipzig


Turbine Potsdam vs Hamburger SV


1st FFC Frankfurt vs Essen-Schönebeck


FC Bayern Munich vs Bayer 04 Leverkusen


SC 07 Bad Neuenahr vs SC Freiburg


FF USV Jena vs VfL Wolfsburg



安藤選手の所属するデュースブルクは、昇格してきたライプチヒ(1st FC Lok Leipzig)との対戦、

昨季リーグ優勝、永里優季選手が所属するポツダム(Turbine Potsdam)は、ハンブルガー(Hamburger SV)と、

今季から熊谷紗希選手が所属するフランクフルト(1st FFC Frankfrut)は、シェーネベック(Essen-Schohebedk)と対戦します。


女子ブンデスリーガは、第12節12月18日~第13節2月26日の中断をはさみ、最終22節2012年5月28日までが今シーズンとなります。





追加ー



なでしこオールスター、8月19日に開催決定


http://www.nikkansports.com/iphone/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110723-809229_iphone.html


なでしこジャパンが、8月19日に東京・国立競技場で凱旋試合を行うことが22日、分かった。

9月に始まるロンドン五輪予選へ向けた壮行試合も兼ねて、なでしこリーグ・オールスターと対戦する。近日中に正式発表される。


W杯初優勝で米国やブラジルなどの強豪国から対戦オファーが届いているが、国内リーグ活性化のため、あえて「なでしこ対なでしこ」に決めた。試合前にはファンへの優勝報告会も予定している。


「なでしこ対決」は当初、8月21日に東京・西が丘サッカー場で開催する予定だった。

しかし、なでしこジャパンのW杯初優勝で国内での人気と注目度が急上昇。日本サッカー協会側は7258人収容の西が丘ではとても観客を収容し切れないと判断。8月19日に予定が空いていた国立競技場での開催を決めた。

 

日本協会幹部は「なでしこジャパンの供給源はなでしこリーグだし、国内リーグが活性化しないと、女子代表の将来もない。今回はリーグをアピールできる絶好のチャンスなので、Aマッチを諦めました。多くのなでしこファンにリーグをアピールしていきたい」と話した。

現在、日本協会では、各テレビ局と金曜日のゴールデンタイムでの地上波生中継を目指して交渉を進めている。テレビ局との調整がつき次第、日本協会から正式に発表されることになる。


場内に特別ブースを設置し、W杯表彰式で選手らが掲げた優勝トロフィー(W杯)を展示する案も浮上している。




うらじょ

うらじょ

昨年、西が丘でのオールスターのときの写真です。

国立でのオールスターは2007年以来のこととなります。このときは8~9000人入りました。

今回は相当数になりそうですね。


なでしこオールスターチームがどんなメンバーになるかが楽しみですニコニコ