決勝戦は、浦和の赤い居酒屋にお世話になりました。
ここはレッズレディースが駒場で試合を終えると、快く迎えてくれるお店。
試合終了まで、今まで苦楽を共にした仲間たちと応援しました。
みなレッズレディースから派生して、なでしこジャパンをフル代表より熱く応援する方々です。
なぜ女性のサッカーなのか、思いがけずのめり込んでしまうのか、自分自身わからなくなる時がありますが、今日その全てが凝縮された試合に答えがあった気がします。
どんな状況でもあきらめない気持ち、レディースに惹かれた発端を思い出しました。
まさか決勝まで行くとも思っていなかった、W杯前の試合を見るにつけ見通しは悪く感じていました。
しかし試合ごとに今までにない輝きを魅せるなでしこたちに、何人も打ち破れないオーラのようなものを感じて来ました。
これは敗退した各国の選手たちの表情を見ると、諦めたような仕方ない面持ちがにじみ出ていて、今の勢いに乗るなでしこたちには敵わない感じが見て取れました。
重厚長大な列強国のサッカーが降伏し、今まで非力であえいでいた国々へも勇気を与えてる快進撃、おそらく日本だけでなく、ジャイアントキリングを連発するなでしこたちの後押しは至るところにあり、大きな力となり優勝に導いたともいえるのではないでしょうか。
まさかと思っていたのはなでしこリーグも同様でしょう。
なぜなら来週の今日、もうリーグ戦が再開されますから(笑
今まで500人にも届かなった時も多い観客数が、どんな変化をみせるのか、たしかめて来ます。
女性と子供のファンが増えてもらいたいこと、僕がこのブログを続ける目的のひとつです。
世界一、本当におめでとうございます!
そしてありがとうございました!
喜びのブログがいっぱいで嬉しいです
o(^▽^)o
飲み過ぎました、おやすみなさい
iPhoneからの投稿