~フットサル、よく知らないんですけど、告知しますー~
今日5日から7日まで第7回全日本女子フットサル選手権大会が、三重県の三重県営サンアリーナで行われているようです。
全国の地区大会を勝ち抜いてきた16チームの精鋭が集い、グループリーグから始まり決勝トーナメントへ、優勝目指して競い合います。
[グループリーグの組み分け&決勝トーナメント]
◆グループリーグ5日、6日
<グループA>
千葉学園高校(東北代表) 、うないFC(九州代表)、
アンティグオ愛媛(四国代表)、FUNフットサルクラブレディース(関東代表)
<グループB>
ピヴォックス・アスパラーゴ(中国代表)、武蔵丘短期大学シエンシア(関東代表)、
サムライフットサルレーディース(東海代表) 、オウンゴール(北信越代表)
<グループC>
札幌信濃女子サッカークラブ(北海道代表) 、メンバー・オブ・ザ・ギャング(東海代表)、
ディアブロッサ(関西代表)、ホーヨースカラブFC(九州代表)
<グループD>
SWHレディースフットサルクラブ(関西代表)、 ボノス(東北代表)
エスペレンディローサ(中国代表)、バルドラール浦安ラスボニータス(関東代表)
◆決勝トーナメント
7日(日)10時 ①グループA1位vsグループB1位
②グループC1位vsグループD1位
<決勝戦>
7日(日)14時30分 ①の勝者vs②の勝者
第2回大会から昨年6回大会まで5連覇を継続中、王者に君臨するFUNフットサルクラブレディース(関東代表)が、さらに連覇を伸ばすでしょうか!?
過去3年、準優勝、3位、昨年準優勝でFUNの宿敵、バルドラール浦安(関東代表) が悲願の雪辱なるか?
他、全国の強豪がそろった熱い大会が、今日の10時からグループリーグ初戦がはじまっています。
私的に注目しているのがグループDで、ここはなかなか面白い対戦になるのではないかと、勝手に想像しています。
強豪のバルドラール浦安がグループ勝ち上がり最有力候補になるんでしょうが、関西地区を勝ち上がった日本代表の長嶋舞、江口なおみを有するSWHレディースフットサルクラブ(兵庫)や、元東京電力マリーゼの選手が多数在籍する東北地区代表のボノス(福島)、中国地区予選決勝で強豪ピヴォックス・アスパラーゴ(広島)を下し勢いに乗るエスペレンディローサ(鳥取)と、それぞれの対戦にはなかなか見応えがありそうです。
SWHレディースの江口選手は、サッカーではFWとして湯郷ベルに在籍していた選手でした。
2005年にはトルコで行われたユニバーシアードの日本代表選手だったんですね。浦和レッズレディースの北本、庭田、岩倉らと一緒に活躍して3位になりました。
同じくその時の代表メンバーで浦和に入団しJEF千葉レディースに移籍した柴田里美選手が、今大会出場している武蔵丘短期大学シエンシア(関東代表)のメンバーに名を連ねています。
シエンシアには千葉で活躍したストライカー石田美穂子選手もフットサルメンバーに入っています(今回は出場するのかはわかりませんが)
なんといっても、東北代表のボノスで、登録11人中自分が知るうちでは6人が元東京電力マリーゼの選手たちです。
元のポジションで記すと、GK増田亜矢子、FW本間真喜子、MF五十嵐章恵 、宇野涼子、FW森田牧子 、GK内田由布子ら、昨年一昨年あたりまでマリーゼに在籍していた錚々たるメンバーが集っています。
本間選手のプレイスタイルが好きで、昨年マリーゼを退団したときは残念に思いました。
アグレッシブなドリブルと前線からの絶え間ないチェイシングが印象深いです。浦和は苦戦しましたし
フットサルで再び名前を聞けて嬉しいかぎりです。
そんな本間選手や五十嵐選手が活躍した2007年の→映像① 映像② (マリーゼオフィシャルより)※携帯からは見れない!?
いきなり東北地区優勝まで成し得て全国出場した元なでしこリーガー中心のボノスが、優勝候補バルドラ-ル浦安にどこまで通じるか!?見所です。(見に行けないけど…)
それから、広島県から出場のピヴォックス・アスパラーゴには、元サッカー日本代表であり伊賀FCを主に、さいたまレイナスやバルドラール浦安でも活躍した永留かおる選手がいるんですね!
1973年生まれの永留選手、おそらく最年長選手ではないか?と思われます。(違ったらご指摘くださいm(_ _)m)
昨年伊賀FCを、なでしこリーグディビジョン1昇格に導き、またその勇姿を浦和との対戦時に見ることが出来ると期待していましたら、今年はじめに退団を知りとても残念でなりませんでした。
34歳で伊賀FCのために現役復帰し、昨年までなでしこリーグ最年長選手としてレギュラーで活躍していただけに、まだまだ続けてもらいたかったです。(やまごーより1年先輩)
このたびピヴォックス・アスパラーゴの紹介リストで、選手の集合写真の中に永留選手を見つけたときには感動してしまいました。まだ現役続けていたんだな、と。ホントにすごい選手です!
奇しくも、永留選手が長らく在籍していた伊賀FCが、
同じ三重県の上野運動公園競技場で7日に、
なでしこリーグとチャレンジリーグ入れ替え戦の第2戦を高槻FCと行います。
なでしこリーグ最下位に終わった伊賀FCが、チャレンジリーグから入れ替え昇格戦に勝ちあがった高槻FCとの対戦、第1戦は2-1で伊賀FCが勝ちました。
2戦合計の成績で昇格か降格か、こちらも熱い試合は必至でしょうか。
さらに同じ三重県では、チャレンジリーグ入替戦出場チーム決定戦が
開催日 2010年11月5日(金)~7日(日)
会 場 三重県営鈴鹿スポーツガーデン
で行われます。
チャレンジリーグ昇格をめざす、
スフィーダ世田谷FC(東京都)、豊田レディースフットボールクラブ(愛知県)、吉備国際大学(岡山県)、 HOYOスカラブFC(大分県)の4チームが参加し総当りのリーグ戦を行い、入れ替え戦に出場する上位2チームを決めます。
チャレンジリーグEAST・WESTで最下位だった清水第八・ルネサンス熊本と、後に入れ替え戦を行います。
入れ替え戦の日程はまだ未定です。
※大分のHOYOスカラブFCは、フットサル全国大会にもエントリーしていてどうするのかとは思いますがー
長くなりましたが、今週末の三重県は女サカでHEATUPしそうです!
(見に行けないけど~~)