
明日の新潟戦、トリプルマッチを前に、J's GOALで細貝選手とレッズレディースの柳田選手が座談会を行いました。
全容は「こちら。」
ちょっと抜粋しますとー
Q:実際にご覧になって、それぞれお互いのサッカーでおもしろいと感じるところは?
柳田
「やっぱり男子の試合は迫力が違います。キック力があるし、空中戦も高い。なでしこリーグにも女子なりの激しさがありますが、やはりJリーグは身体的なすごさがあって、『また見に行きたい!』と思います。たとえば1本のキックでサイドを変えるなんて女子ではあまりできないので、そういうプレーに憧れます。自分たちにできないことを簡単にやってしまう…、そこに魅力を感じますね。運動量とか気持ちの部分とかも、本当にすごいなと感じます」
細貝
「なでしこリーグを見て感じるのは、パスサッカーのおもしろさ。2~3年前、僕らはなかなかボールを回すサッカーができなかった。でも、レッズレディースの試合を見ているとボールがよく回っているし、ああいうサッカーをやりたいなとずっと思っていました」
~細貝、何度か以前からレディース見に来ていたんですよねー。梅崎や山岸も、彼らが駒場に来たりすると、駒場がハーフタイムに色めき立って、きょうはどのトップの選手が見に来たの?なんて、貴賓席のあたりが賑やかになるんですよ。
細貝、ジーパン姿は、スリムにフィットしてカッコよかった~
HPのコピぺですが、以下に明日のこと、記しときます(_ _)
~~2010年9月25日(土) アルビレックス新潟レディース戦~~
11:30キックオフ・駒場スタジアム
◆駒場スタジアム→埼玉スタジアム直行シャトルバスを運行
16:00より、埼玉スタジアムにてJリーグ第24節アルビレックス新潟戦が行われます。
試合終了後、埼スタへ直行するシャトルバスを運行します。
【運行時間】
レディース試合終了後(13:15~)から満員になり次第、運行。
尚、台数に限りがありますので、お待ち頂く事がございます。予めご了承下さい。
※昨年は、待機していたバスの数が多くて問題なくスムースに乗れたです。
観客が2000人前後ぐらいでしたら、まず大丈夫かと思いますがー
またもしバスを待って乗れないなら、知らないレッズサポ同士でも4人を集い、埼スタまでタクシー分乗なんてのもアリかと。
ハシゴ初年度(3年前だっけ?)はバスがぜんぜん来なくて、その手段を用い、ひとり500円ぐらいで美園駅前まで行けました。
【乗車場所】
駒場スタジアム・サブグラウンド横
【乗 車 券】
9時30分より、当日券売場付近 特設テントにて「バス利用証」を販売します。
大人400円、小人200円
【注意事項】
「バス利用証」をお持ちの方のみ乗車できます。
Suica・PASMO等は、使用できません。
◆チケット:当日券は、9:30より、チケット販売所にて販売。
全席自由席:高校生以上1,000円(中学生以下無料)/車椅子席1,000円(ヘルパー1名含む)
◆開場:10時00分
入場口は、2ゲート、メインスタンドのみ開放。
ビジターは、ビジター側サイドスタンドを開放、20ゲートより入場。
◆ご来場先着2,000名様にマッチデーニュースを配布。
◎Produce by Reds Ladies version7 第6弾
大好評の鯛焼きリレー第6弾は、熊谷紗希選手プロデュースの「お好み焼きたいやき」を販売。
熊谷選手カード付きで200円(税込)で限定200個販売します。
明日は、やはり絶好調のこの方に期待したいです。
ペナルティエリア前、中でのボールを受ける動きが見ていておもしろいです。
いいタイミングでDFの前やうしろにマークを外して、するするっとフリーになって待ち受けるんですよねー
北本と荒川が、いい感じでかみ合って来ています。
安藤とのコンビに代わって北本が、荒川とお互いを活かしあってゴールシーンを演出する。これからの後半戦の主力となるでしょうか。
くさびに当てて縦に抜けるのは、2人とも得意とするところ。
速攻からパスを紡ぎ一気にゴール前へ。
どよめく駒場!フォルツァレッズ、オイオイ!!
いま荒川が、新たな相棒として自在な動きで前線をオーガナイズする。
庭田、藤田、飛鳥が追髄し押し上げ、波状攻撃が途切れない。
3人それぞれに持ち味があるミドルシュートが、ゴール枠隅に放たれる。
果敢なサイドアタックの岩倉・後藤が厚みを増し、豪快なオーバーラップはむろん必見の土橋・熊谷。
等々多くの見どころを携えたレッズレディースが、トップの勝利に弾みをつける快勝をめざすでしょう!
まずは駒場へ!
勝利の歌を二度歌えるのは、明日だけ(*^ー^)ノ~♪