「西村さんですか?」最高のご褒美 | ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

世の中を明るくし、真に豊かな社会を実現する日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好のブログです。

「ほめ達」は種を蒔く生き方、

時間を味方につける生き方、時間の経過と共に

感動と出会える生き方だとお伝えしているのですが、

その体感を今日もさせて頂きました。

 

東京から大阪へ日帰り企業研修の帰り、

羽田空港へ向かうモノレールを2本見送って乗りました。

理由は、対応したい電話の着信があったからです。

モノレールに乗って、いただいた電話の対応の続きを、

スマホのメッセンジャーでお送りしていたら、

私の座席の向かいに一人の男性がおもむろに座られて、

「失礼ですが、西村さんですか?」

とお声がけいただきました、同年代ぐらいの方でしょうか。

 

「8年ほど前に、西村さんのセミナーを聞かせて頂きました」

「今は、オーストラリアのシドニーでレストランを5軒経営しています。西村さんから学んだことを意識しながら運営しているのです。もし、あの学びがなければ、今の私はありません」

「8年前と同じ、オレンジのネクタイ、紺のスーツ、襟元のほめ達バッジで西村さんに間違いないと思って、お声がけさせて頂きました」

「日本には、一時帰国中で、この後オーストラリアに戻ります」

とのこと、国際線ターミナルまでのご一緒でした。

思わず、手元にあった新装版の「結果を引き出す 大人のほめ言葉」をプレゼントさせて頂きました。

 

いやぁ、講師冥利に尽きる瞬間でした。

 

8年前に蒔かせていただいた小さな小さな種を、

大切に育てていただいて、そして、ご報告いただける。

 

あらためて、種を蒔き続けることの価値を

再確認しました。

 

本当にありがたい。

感謝!

在り難い!・・・本当の意味は、It's a  miracle!

 

Mさん、ありがとうございます。