しめ鯖の日 | ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

世の中を明るくし、真に豊かな社会を実現する日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好のブログです。

この世の中で「絶対に」ということは、なかなか無いものです。もし、絶対ということがあるとするならば、

それは、

この身体は、やがて役目を終えて、この世から去るということ。

 

やがて来る、必ずやって来る「肉体の死」。

これは誰も避けることはできません。

免れることはできません。

 

このやがて来る、肉体の死を恐れてばかりいても仕方がない。

本当に恐れるべきは、「今を生きている」と言えるかどうか。

ただ、死んでいないだけ、という状況が続くことこそを恐れたい。

死してなお残る、「2度目の寿命」をより輝かせるために。

 

そして、さらに重ねてお伝えしたいことは、

ときには、ただ生きているだけでいい、という時期があってもいいのです。

何かに挑戦、挑んで跳ね飛ばされて、それでもまた立ち上がって、歩き出す、走り出す。

素晴らしいことです。

しかし、こけて、痛みにうずくまり、立ち上がることもできず、

ただ、その痛みに耐え続ける。

痛みが去るのを祈りながら待ち続ける、そんな状態の時があってもいい。

痛みがあるのは、頑張ったから。

勢いよく、ぶつかったから。

スピードを上げて走って、転んだから。

だからこそ、痛みが大きい。

 

痛みを感じるということは、頑張った証拠。

そして、生きている証しでもあるのです。

 

そして、痛みが去って、

起き上がることができたら、少しずつでもいいので、

半歩でもいいので、足を踏み出していきましょう。

 

「2度目の寿命」を生きる仲間との再開の際に、

お土産話をたくさん持参できるように。

 

今日は、しめ鯖とともに、献杯。