どっちの八掛け? | ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

ほめ達!西村貴好オフィシャルブログ

世の中を明るくし、真に豊かな社会を実現する日本ほめる達人協会 理事長 西村貴好のブログです。

私が意識していることがあります。

自分は、他の人の3倍、努力して、時間をかけて、

ようやく人並みの結果が出る。

だから、人の3倍やろうと決めています。

 

そして、もう一つ。

つねに、自分の自己評価の八掛けが、

相手からの評価である。

 

自分が百点満点だと思って、相手からの評価は80点。

まだまだ足りないところがある。

自分が合格点、かなりいけてる80点だと評価しても、

相手から見ると64点、普通ぐらい。

 

だから、人並みに評価されるために、

人の3倍努力したり、工夫をする。

さらに、

人並み以上に評価されるために、

自己評価を八掛けに考えて、上に4割ぐらいの努力と工夫を上積みする。

その積み重ね。

 

自己評価を甘く見積もって、

まぁ、これでいいかと自分の能力の八掛けで過ごす人生。

自分の評価は、つねに周りからは八掛けになる、

だからこそ、そこからさらに上積みする人生。

 

私は、後者の八掛けを採用して、

大変だけど、上積みする人生に挑戦していきます。