伏見稲荷大社の〝実り箸〟をご紹介した事で、

無名の私のブログが二度も

〝伏見稲荷大社ハッシュタグランキング〟で

一位になりました。

『凄い事になっていました。ありがとうございます!』先日の伏見稲荷大社⛩の実り箸🥢の記事『伏見稲荷大社のお箸〝実り箸〟』以前。東寺の売店でお箸を購入し、日本にお箸を広めたのが弘法大師だと知りました。それから興…リンクameblo.jp



伏見稲荷大社さんのお名前のおかげでしかなく、

小瓶の日本酒を持ってお礼報告に行って参りました。
(正しいお供えの様式や方法があるとは思いますが、素人ですのでカジュアルでお許しくださいね)



拝殿でご挨拶とご報告をすると、

並んでいる奉納品の日本酒ののしが

ひらひら動き出しました。

丁度御祈祷が始まったところでした。

普段なら単純に喜ぶところですが、

御祈祷のタイミングに自分の話が重なってしまい申し訳ありません…

の気持ちがでてきました。

でも

凄く気持ちの良い突風が吹いてきました。

今からお山登らせていただきます!と上がり始めました。

山頂でお酒をお供えして感謝の気持ちをお伝えしてからしか写真は撮らないでおこう!と決めていたので、

いきなり山頂の写真です(笑)

山頂までに三ヶ所、しんどいなぁと思う階段がありました。


その度にご真言がやってきました。


一つ目の場所では〝南無大師遍照金剛〟


次の場所では〝光明真言〟


そして何回目かの〝光明真言〟の終わりがけに、


まるでリレーのバトンタッチで    


リードするかのように


〝南無神変大菩薩〟がぽろっと溢れてきました。

びっくり


役行者さまのご真言が浮かんだのは初めてでした。


おかげで


それまでより急だった階段を登りきる事が出来、

あとは楽々と山頂まで進めたのでした照れ




登っている途中で「今日は初午の日で…」と業務連絡のような放送が聞こえ、前回も初午の日だったのを思い出しました。

でも〝初午〟は2月の最初の午の日だけを指すはずなのに、〝初午〟と2.3回確かに聞こえたのが不思議でした。

ただの聞き間違いで済ませるか、
お稲荷さまのいたずらと思うか、
初午の日にお参りに来たのを知っているよとのお知らせと受け取るかニヤリ
自由ですウインク



『【伏見稲荷】東丸神社』伏見稲荷大社の続きです。境内社のように見えますが、隣接する別の独立した神社・東丸(あずままろ)神社です。明治十六年(1883年)、荷田春満(東丸)が正四位の追…リンクameblo.jp


『【伏見稲荷】御朱印』伏見稲荷大社初辰、節分、初午限定御朱印。1日から3日まではセットがあります。残り福の福豆も頂戴しました^^リンクameblo.jp




長者社ではきちんとしたお供えと祝詞を奏上されている方々がいらしたので、

鳥居の外から手を合わせるだけにしました。




薬力の滝



ここの前の辺りはとても気持ちが良く、

スカッとする場所でした。


どなたでも

マイナスイオンたっぷり〜✨💕

感じられると思います❣️


お水も触らせていただきました。


稲荷山ではここより上ではお水は湧かないそうです。


気持ち良さにうっとりしていると

蝶が飛んで来て休憩しました。


こちらが動くのと同じタイミングで飛んで行きました(笑)



薬力社で可愛らしいサイズの枡を購入しました。


にしむら茶屋さんは閉まっていました。




②に続きます。