かわいいおばあちゃんの暮らし | 西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会のシェルターブログです。シェルターの犬、猫、ヤギのことなど。ボランティアスタッフ3人で書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

シェルターのおばあちゃん猫達の近況と里親探しのお願いです。


ミーちゃん12歳♀ 


「ミーです。健康で長生きの秘訣は嫌いな子とは付き合わないこと😂」


「乾き物しか食べないこと😆」

(ミーは体質的にドライフードしか食べません)


ホントに12歳?と思う程ピチピチで健康、何より剽軽であどけない表情がミーの魅力です。



ミー保護の経緯はこちら


しっぽな12歳♀

「わたしだけをかわいがってほしいの」



しっぽなの詳細はこちらから⬇️


2匹とも、人間が大好き❤甘えたくて膝を独占したくて仕方ないのにゆっくり構ってあげられなくてごめんね、の気持ちです

⭐️ミーとしっぽなは12歳と高齢の為、70歳代の健康な方の里親応募が可能です。(飼育環境の審査がございます。)


猫は大好きなのに、年齢がネックで里親になれない、って方、周りに居られませんか?きっと人にとっても猫にとってもあったか〜い冬⛄が待っています❣️ぜひ一度ご相談下さい。


きなこ

推定3歳♀



人にはすご〜くすご〜く甘えたいけど、他の猫がストレスになってしまい、どーしてもみんなとしっくり馴染めない。きなこなりに工夫して、みんなと適度な距離をとって無難に時間をやり過ごしている気がします。


人が居る時は鳴きながらついてまわったり


かわいい声で甘えたり❤️

寂しいのでしょう😔


きなこは例えば寒い日に他の皆んなが自然と猫団子を作ってあったまって♨️いても⬇️


その輪には入らず、いつもひとりポツンと丸くなって寝ています



きなこの詳しい記事はこちらから⬇️



今回のブログでは、日頃の暮らしぶりを見る中で、一般家庭で可愛がられた方が絶対に幸せになれる、と特に思う子を優先して里親募集させて頂きたいと思います。


まずはお気軽に(⬇️クリックして下さい)

お問い合わせフォームよりご連絡下さい。


↓里親募集対象ではありませんが、シェルター最高齢、さくら♀&ひめ♀14歳❗️一緒にやってきた2匹はいつもぴったりと寄り添っています。


「まだまだ元気ですニャー😺😸」



ひめ、さくらの経緯はこちらから⬇️



ひめ、さくら、ミーは3匹だけでシニア専用の部屋で過ごしています。


「長生きの秘訣は焼かつお(シニア用)ですにゃっ」


里親ご希望、支援先住所についても

お問い合わせフォームよりご連絡下さい。


シニア猫さん、寂しがり屋さんが心も暖かい冬を過ごせますように、どうかお力添えをお願いします


⬇️フードのご支援頂きました。ありがとうございます😊


本日のおまけ


茶トラ3兄弟(やまと、みなと、ほくと)は最近去勢手術を受けました

「オレ達つおいから、ぜんっぜん怖くなかった〜」「でもちょっとちくっとした〜」「タマがない、落とした、たぶん」


元気いっぱい、おとぼけ三兄弟、絶賛里親さん募集中です♪茶トラ男子はとにかく性格良し、とっても育て易いですので、猫初めて飼う方にもオススメです。


スタッフ 中山