ご支援のお礼です♪ | 西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会シェルターブログ

西那須野いぬねこ里親会のシェルターブログです。シェルターの犬、猫、ヤギのことなど。ボランティアスタッフ3人で書いていきます。
どうぞよろしくお願いいたします!

😺猫用フードのご支援をいただきました😺

みんな大好きなウェットフード、こんなにたくさんいただきました!

ウェットフードはドライに比べて嗜好性が高く、高齢の子や食欲の落ちている子の栄養補給に最適です。

もちろん元気な猫たちも大好きなので、みんなで大切に食べさせていただきたいと思います✨

ありがとうございました☺️



🐶ペットシーツのご支援も届いております🐶

こちらもたくさんいただきました!

ペットシーツは避妊・去勢手術の際の衛生的な敷物としてとても役立ちます。

ご支援のおかげで、野良猫のTNR活動にも一層力を入れて取り組むことができます。

ありがとうございました☺️


 🌟TNRとは🌟

 Trap…野良猫を捕まえて、

 Neuter…避妊・去勢手術をし、

 Return…元の場所に戻す

活動のこと。戻した後は地域住民が給餌やトイレの世話をし、一代限りの生をまっとうさせることで殺処分することなく野良猫を減らす仕組みです。

当会では獣医師である代表が年間1000匹を超える猫の避妊・去勢手術をおこなっています。



また、最近☝️つくし☝️がクッシング症候群を発症し、多飲多尿の傾向があるため、ペットシーツの消費が増えていました。

そうした中でのご支援、本当にありがたいです。

幸い投薬や注射による治療が功を奏し、現在は症状は落ち着いています。



 🐾 🐾 🐾



シェルターで暮らす犬猫たちは高齢の子も多く、日々の健康観察や細かなケアが欠かせません。

彼らが日々を健やかに快適に過ごすことができるのは、こうした温かいご支援があってこそだとつくづく思います。


あらためまして、シェルターの動物たちのことをいつも気にかけてくださる皆様、本当にありがとうございます😌



スタッフ 三澤



-------------------------------------



👇西那須野いぬねこ里親会ホームページ



👇ご支援引き続き募っております🙇