かまってちゃん代表のしっぽな。
しっぽなは、特に人との触れ合いが必要な子です。
スタッフがお世話に行くと、必ず「にゃ~」と近づいてスリスリしてきます。
高齢の飼い主さんが入院することになり、飼い主さんと相談して当会で預かることになったしっぽな。
はじめの頃は大好きだったおばあちゃんに会えずに寂しそうでした。
こんなにかまってちゃんなので、きっと毎日かまってもらっていたのでしょう。
それにしても、下からのアングルが可愛すぎます!
おなじみのハク君。
挨拶したら、、、
やはり出てきて、
肩に乗りました。
先日はハク君を肩に乗せたままお掃除をしていたら
ぎっくり腰をやってしまったスタッフがいました。
ハク君は大きいので気を付けましょうね(;^_^A
出たり入ったりを繰り返し、やっとベストポジションが決まったチャビちゃん。
松子は最近、このクッションがお気に入りです。
名前を呼ぶと、声は出さずに口パクで「にゃ~」とあいさつしてくれます。
左がシャギー君、右がにゃん太郎
2匹仲良く日向ぼっこをするそうです。
にゃん太郎は最近食欲がありませんでしたが、この日はたくさん食べてくれて安心しました。
りんちゃんもかまってちゃん。
お掃除の邪魔をしてきます。
挨拶したら、くねくねしだすコンちゃん。
レンジの上にはしほちゃん。
しほちゃんもかまってちゃんですが、抱っこはさせてくれません。
抱っこするまで、ずっと後追いしてくるチョッパーくん。
少しでも抱っこしてあげると落ち着くようです。
たくさんかまってあげたいけど、
スタッフが足りず、お掃除や食事の用意のお世話だけで手いっぱいです。
犬猫のお世話がしてみたいボランティア希望の方はいませんか?
スタッフTO
西那須野いぬねこ里親会
〒329-2732
栃木県那須塩原市一区町297-21
tel: 0287-47-5860
ご支援のお知らせ
ボランティアスタッフの募集
犬・猫をご家族に迎えたい方は
当里親会のサイトへ
http://tomyshouse.web.fc2.com/