倍率出ましたね!
一応こちらにも載せておきます(^^)
西村ゼミは22人が志望してくれました
ほんとうにありがとう♡♡♡
去年も20人くらいでしたよ(^o^)/
だから倍率も変化なしです!
前回の続き…
ゼミ試験がらどうだったのか
わたしの経験談書いていきます。
昨年のゼミ試は
☆筆記試験
論述7問(15点×6,10点×1)
途中点は無し
☆面接
受験者と先生の前で2分間の自己PR
というものでした\(^o^)/
筆記試験対策としては
論述問題を想定
→解答作り
→暗記
みたいな感じでしたが
他のみんなはわかりません(笑)
あと今年は単語や正誤もあるので
少し細かいところにも注意ですね!
自己PRは…
雄弁部がいてビビりました(T_T)笑
しかも、事前に知らされてなくて
当日PRだと言われたので
焦る焦る(T_T)
人前でしゃべるのは
あまり得意ではなかったので(T_T)
ただ、
終わってみて言えることは
どういう子なのか知りたいだけってこと。
上手いこと言える必要ないです!
どういうこと考えてるのか
聞かせてほしいんです。
結果は
合否を見に学校に戻る途中で
クラスの子から合格と知らされました←
わたしのドキドキ感…(@ ̄ρ ̄@)
えーと
全体の試験結果としては
上位15名の合格(100点,85点)でした!
私は85点でしたが
ん~、100点多かったのかな?
聞いてないのでわかりません(^o^)/
そう考えると
みんなよく勉強してましたね←
当日は歓迎会などはなく
(1期生のため、先生翌日に用事有り)
そのまま帰りました(@ ̄ρ ̄@)
飲みたかったなー(笑)
毎年倍率が高いために
人気ゼミを諦めてしまう方がいます。
でもそれって
すごくもったいなくないですか?
入れる可能性があるのに
自分から0%にしてしまうんですよ?
自分が行きたいゼミを受けましょう!
メンタルがぶれたら
そこですでに他に負けてます。
ということで、
まとまりがないですがこの辺で(^o^)/
あ、申し込んだ人は
19日の身上書提出忘れずに!
おぐら