ゼミ試について | 明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学 政治経済学部 西村弥ゼミナール(行政学)

明治大学政治経済学部の西村ゼミナールです!現在、8期生9人と7期生9人で行政学を勉強しています(*^^*)今は8期生の広報が更新しています!




さてさて!

確定人数がでたので
ゼミ試について書きます\(^o^)/

17名に減ってしまって
さみしい気持ちもありますが
受けてくれる人たちと会えるのが
今から楽しみです( ^ω^ )




ゼミ試ももう今週末なんですね。





ゼミ試は午後を予定しています。
多分、13:00からやります。

少し余裕をもって来てください(^^)




【当日の服装】


気合いが入ってる人は
スーツでも怒られませんけど、
当日歓迎会もありますから
私服がいいと思います!

私たちも私服ですよ\(^o^)/



ただ…

スウェットやジャージなど
常識的に適さない服装や
腰パンなど
だらしない格好で来られると…


大変なことになると思います(笑)





【当時の流れ】

指定教室に集合

筆記試験(50~60分)

面接(10~15分)

合否発表(夕方くらい)

歓迎コンパ


面接が終わってから
時間が空いてしまうと思いますが
筆記試験の採点をしますので
お待ちくださいm(_ _)m

スタバとかガストとかで
各々暇つぶしして大丈夫です!





【筆記試験について】

1 ) 空欄に語句を記入(4題)

2 ) 正誤問題(3題)

3 ) 論述(4題)


出題範囲は
行政理論基礎と行政学基礎1~6講


論述の範囲が気になると思いますが
とくに指定はありませんので
満遍なく勉強して下さい!

重要そうなところをまとめてみるとか
流れを抑えてみるとか(^^)


あとは…そうだなあ…

先生が黄色い線を引いたところ
そこは大切な項目ですよね。

単語や定義も要チェックですよ!



※受講してない方へ

急いでノートを手に入れましょう!

私も行政学基礎は
地行の友達にノート借りました!
そういえば、まだ返してません(笑)



こんなにガチな試験するのは
西村ゼミぐらいだと思いますが←
これもゼミ試を公平にするためです!

がんばってください(*^o^*)


微力ながら私たちも応援しています!




【面接について】

受験者1人に対して
ゼミ員2~3人が面接します(^o^)/


あれですよね、

面接で落とされるって
結構…精神的にきますよね…(T_T)


わたしたちはどんな人か
知りたいだけの面接ですので
最低限のマナーだけで平気ですよ♪

比率もほんとに9.5:0.5くらい←


…とはいえ緊張しますよね(笑)



事前に考えてくるような
難しい質問はしません(⌒▽⌒)





【合否発表】

場所:第一校舎1F

時間になったら合否が掲示されます
自分の名前を確認して下さい(^^)




【そのあと…】


歓迎コンパやりまーーーーす!


*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*




顔合わせが目的ですので
お酒飲まなくても平気ですよ!


気になる詳細↓

場所:下北沢 Restaurant&Bar~es~
時間:18:30~21:00
予算:2000円


貸切でやるみたいです(*^^*)


3,4年合同なのは合宿だけですが
仲良くなりましょう♡

2年生同士も仲良くなりましょう♡





2年生は

今、不安だと思うんですが




大丈夫!なんとかなります!(笑)




早くゼミ試終わって
飲みたいですね(^o^)♪♪

楽しみにしています(((o(*゚▽゚*)o)))






また後日、詳細は連絡しますね(^o^)




おぐら