みぃこちゃん 穏やかに・・・虹の橋 | 100匹猫の生き方(にしきんち)

100匹猫の生き方(にしきんち)

ブログタイトル変えました。保護猫、捨て猫、飼育放棄、多頭崩壊、いろんな事情の子達。ご縁を繋ぎたく譲渡会を始めました。このblogでは、そういう子達の紹介をしていきたいと思い始めたblogですが、日常も投稿していきます。100匹猫が本当の家族と出会えますように〜

純粋(ぴゅあ)ちゃんがお空へ行った日。
三毛子ちゃんも永眠しました。




何度も危機を脱してきた子。

昨年9月に保護した子です。
その前の夏には脱水が見られ
Nさんが一生懸命食べさせてくれた子です。

保護出来て良かった。
これで冬も越せるね。
と喜んだ記憶があります。


年末食べなくなり・・・
抗生剤と、点滴で復活。

3月食べなくなり・・・
抗生剤と
シーバのおいしさに気づき、おかげ様の復活。
シーバ・チュール・焼きカツオを食べてました。

5月20日頃から
また食べなくなり・・・
1週間後、抗生剤もチュールも
べぇ~~~ってよだれと一緒に出す。
お口に入れたくないよって・・・

幸いお水は自分で飲んでくれるし、
ベランダ出たり、歩いたりしてくれる。







ケージで寝る?ってベッドに寝かし、
扉閉めてたら
次の日(5月31日)
起きてきてお外に出たいよって
エアーニャーで催促された。

はいはい。
日向ぼっこね。
ベランダで楽しそう。
そして行き倒れ状態になり、再びベッドへ。



次の日(6月1日)も
歩いてきて扉の近くに立って
エアーニャー出たいよって言われた。

ベランダ大好きだから日向ぼっこしてもらって
疲れて横になるとケージのベッドへ。



夜、
またケージから出たいって
エアーニャー
降ろしてあげると、お水場へいき
お水を飲んでそこで寛いでる。
今日はここで寝るの?





6月2日
朝、吐血してます。
みぃこさん、大丈夫ですか?
ニャーと微かにお返事してくれる。
賢い子です。
ベッドに寝かし、穏やかに呼吸が続きます。



私はTNR活動のため一緒に居てあげられないけど
みんにゃが心配して一緒に寝てくれる。

みぃこさん
寂しくないね。

夕方、ガリガリみぃこさんに栄養取らせてくれてた
Nさんが様子見にやってきてくれた。
4時頃見た時は
穏やかに寝てたそう。
5時過ぎに見た時は
もう息が無かったそう。

ずっと一緒に居てあげれば良かった。
彼女はそう言われたけど
きっとみぃこさんは
彼女の声を聞いて、
静かに穏やかに逝ったような気がします。

来てくれてありがとうございました。

みぃこさん
猫生お疲れ様でした。

みんにゃに愛されたみぃこさんの最後は
穏やかな最後でした。

みぃこさん投稿は次へと続きます。

いつも応援してくださってる皆様
ありがとうございました。🙇‍♀️