東京競馬場 | 西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 昨日は朝から東京競馬場へ行ってきました。

 

 午前中は富士山がくっきり。この時期に綺麗に見えるのは珍しい。

 

 まずは、耕一路の新商品コーヒーゼリーモカ。やっと食べられてうれしい。

 

 この日のユニオンは2R未勝利戦にミラクルジニアが出走。悪いレースではなかったけど6着。

 

 2Rが終わったら、無料で座れるメモリアルスタンドへ。ここは1日中空いていました。

 

 午前中に1杯目のビールを稲松で。つまみはアジフライ。

 

 稲松の前のイーストホールでは、JRA70周年記念展示ということで、過去の名馬の紹介が行われていました。

 

 ダービーの時に装着していたディープインパクトとオルフェーブルのゼッケン。ちょっと感動するね。

 

 お昼休みは内馬場の肉フェスに行こうと思っていたのですが、結局足を運ばず。

 

 ローズガーデンへ。

 

 JRAが金をかけて整備しているだけあって、めっちゃ素晴らしい。競馬をやらなくても入場料100円払って、見にくる価値はあります。でも、オークス・ダービーの日はおすすめしないけどね。

 

 ローズガーデンの脇には、馬車を引く馬の馬房があります。シマウマのコスプレではなくて、このデザインの馬服がハエ避けに効果があるそうです。知らんかった。

 

 次に競馬博物館へ。

 

 こちらでは歴代年度代表馬展を開催していて、馬の紹介やグッズの展示が行われていました。

 

 でも本当の目的は、博物館の池。

 

 毎年カルガモの家族が来て賑やかなのですが、昨日は1羽だけ淋しく泳いでいました。今年は雛を見られないのかな。

 

 2杯目のお酒はメモリアルスタンド1階の、よし野で生ビール。手作りの野菜の煮物は200円と激安。

 

 この日は1Rから最終まで馬券を買って、ちょい負け。4−6Rを3連続的中したけど、その後買える馬券を当て損ねたら、一気に運がなくなり、それ以降ひとつもかすりませんでした。

 

 今日のメインはオークス。でも、私のメインは新潟6Rの3祭未勝利戦。愛馬マグナレガリアが出走します。そろそろ勝ってくれないかな。