リトル・インディアを散歩 | 西池ぶろぐ

西池ぶろぐ

西池袋の住人が街のこと、馬や旅のことをつづります。

 カレーを食べた後は、リトル・インディアをぶらぶら。


 極彩色の建物が並ぶきれいなエリアになっていて、びっくり。昔のリトル・インディアのイメージは、汚くてゴミゴミしていて、ちょっと怖い雰囲気でしたが、すごく明るくなっていました。



 セラングンロードを渡って、リトルインディア・アーケードのあたりは、市場になっています。



 ここにはインド風の小物を売っている店がたくさん。しかも、どこに入ってもwelcome感があって、怖くありません。本当に昔のリトル・インディアから大きく変わりました。これなら、みなさんにもオススメできますね。




 トイレに行きたくなったので、テッカセンターの前にある、ザ・バージというショッピングセンターへ。地下1階にあるシェンションスーパーという、巨大なスーパーマーケットへ行きました。エスカレーターの間にも商品が置いてあるのが面白い。



 スーパーの一角に中華系のお参りグッズがたくさん売られていました。



 一万億円札、買って帰ればよかったかな(;^_^A


 散歩を終えて、地下鉄でホテルのあるシティーホール駅に戻りました。前を通るたびに毎回気になっていた、キャピトルピアッツァの地下にあるリャオリャオ(llao llao)でフローズンヨーグルトを食べました。



 注文したのはフローズンヨーグルトにマンゴーのトッピング。爽やかでとても美味しかったです。リャオリャオはスペイン発のチェーン店で、今年日本にも上陸したそうです。暑いシンガポールにはぴったりなので、オススメですよ。


ペタしてね