阪急「箕面線」 | 気ままに行く鉄旅

気ままに行く鉄旅

みなさんこんにちは

 

 阪急の創業は明治43年 

 

箕面有馬電気軌道として宝塚本線と

箕面線が開業する

大正2年 神戸本線・伊丹支線を開業するあたり

社名を「阪神急行電鉄」に改名される

昭和3年、前身の新京阪鉄道の京都~天神橋間
十三(じゅうそう)~淡路~千里山間を北大阪急行
と嵐山線とが開業し京都線の骨格が出来る
昭和34年淀川に京都線を建設して3複線化が完成する
それを期に社名を京阪神急行電鉄と改名する
その後、阪急と呼ばれて沿線の人口が激増する
京都線の河原町まで延伸と昭和42年新千里山
までの延伸と北千里まで延伸の完成により
天神橋~淡路~北千里間を千里線となる
 

 箕面線 

接続駅 宝塚本線 石橋阪大前駅

石橋阪大前駅~箕面間 4キロ

直流電化 1500V  全線 複線

最高速度 80キロ 駅数 4駅

 
 

 

 

 

 

箕面線は箕面大滝や箕面温泉の観光電車
のために案内図があります
 

 

 

 

 

 

箕面線は4両編成

 

 

箕面線から宝塚本線へ直通するホーム

 

梅田ゆき準急や臨時列車が廃止されて使われなくなる

 

 

 

箕面線ホーム

 

 

箕面ゆき発車

 

 

 

 

桜井駅

 

 

 

関西では発車の際の安全確認は

 

運転士と車掌共で行います

 

関西では優等列車が先発する時には

 

通過待する運転士と車掌で階段付近の

 

ドアーサービスが行われています

 

 

 

 

桜井駅前

 

桜井で降りる事がなく偶に来ると

浦島太郎です

 

桜井駅発車

 

 

 

 

 

 

 

牧落駅着

 

 

 

 

 

昔はこの辺りから箕面の山がもっとよく見えました

 

 

運転士さん車掌さんとで安全確認

 

 

次は終点箕面です

 

 

 

 

 

 

 

両渡りポイントを渡ります

 

 

 

 

箕面終点

 

箕面線は箕面公園や大江戸温泉物語へ行かれる方が多いデス

 

 

 

 

 

 

 

 

箕面駅前の光景

 

新緑がきれいです

 

次回に大阪の絶景をご覧いただきます