今日は煮豚で晩ごはん | nirusu4848のお財布と地球に優しいがモットーの主にお料理の記録です

nirusu4848のお財布と地球に優しいがモットーの主にお料理の記録です

地球にやさしくお財布にもやさしい生活をめざしています。普段は調理の仕事をしています。

ご訪問いただきありがとうございます爆笑

晩ごはん


黒豆ごはん

野菜汁

煮豆

煮豚 

タラフライ(揚げるだけ)

自家製ポテトチップス

金麦


豚料理3日目👀

単価のお安いお肉を大量購入したもので。

2日煮込んだ煮豚です。


肉が縮んで見栄えしないので冷凍鱈フライも揚げて添えました。


新じゃがのポテチを目指したのですがもうひとつパリパリにはいかなかった💦

けれど味はいいかんじでしたウインクまたリベンジします。


黒豆ごはんは黒豆ともち米をといで給水させ、普通に炊いたものです。黒豆が小粒なのを買っちゃって。味はほぼ赤飯です。




今日はこどもの日でしたね。

うちは義実家が買ってくれた立派な兜があるのですが面倒で出しませんでした💦


柏餅と葉しょうぶは用意しました。

しょうぶ湯にします。



柏餅は生協のもの。

冷凍で届きます。原材料、ちゃんと書いてあるので安心。ひどいものだとあずきが外国さんなだけでなくあずきでない豆だったりするらしいし、添加物も心配になります。
しかもお安い😆



しかし、伝統文化の継承って難しいなあ、なんて柏餅からも思います。兜も鯉のぼりも出さないくせに…ですが。

どこのお家でも柏餅買うわけではなさそう。
保育園だと餅はNG。
白玉詰まらせた事故がありましたので。

柏の葉もわからないかも。

うちの職場では当日本物の柏餅とちまきを見せて説明はしてたらしいけれど見るものですかね🤔

おせち料理なんかも一応正月明けにナマスやきんとんや黒豆なんかはお出しするのですがお雑煮はもちろんNG。

家でどれだけの子が食べてるかなあ。



…なんて思ってしまう。

残念ですね。



プリンセスアンも開いたのでカットして飾りました。
ひだりがプリンセスアン 右がガートルード・ジェキルです。私の好みで花弁数が多い、似たような花ですがガートルード・ジェキルのほうが香りは抜群でした。

自分の庭でこんなの咲くなんて感激ですお願い


そしてなぜ花弁数多めを選んだかというとズバリ食べたいからです😆



マツコの知らない世界で出演していた元木はるみさんのご本を購入してまして、食べる気で無農薬で育ててます。

まあ、ジャムが理想ですがお酢につけてバラビネガーかゼリーあたりからやってみたいな🌹

ジャムにするには花びらが柔らかいほうが良いらしいので…

夢は広がります😆



お読みいただきありがとうございますおねがい
もしよろしければ「いいね」して頂けるとほんっとうにうれしいです。ウシシラブラブ