GackeyのRacing Road ~目指せ世界王者!~ -31ページ目

ラストラーメン

GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~-090412_014159.jpg
いや、俺の人生でとかじゃないけどw

10月までお世話になってた某宅配ピザ屋で、
長い間お世話になっていた麺王さんが異動ということで、
みんなで最後のラーメンを食べに行きました。

「ま、最後だし千葉っしょ!」
とか言っちゃった俺はもちろん帰りには後悔。
帰ったのが4時近くで今日は6時半起き…

死ぬ程眠いな!

かなり前のバイトさんなんかも結構来て、
なんと総勢20人!

高速爆走で船橋の先、津田沼へ!
九十九となりたけに別れて食べて、だべって。

しかし麺王食べるの速えww

しかも九十九は渋谷のほうが美味い。

なんで千葉まで?
ノリって怖いわー

麺王、長い間お疲れ様でした。
みなさん昨日はお疲れ様でした。

土曜日、もてぎ走行

もてぎのドライでまともに走ってなかったから、タイヤ新品でタイムアタックに。


1本目、

こないだまで苦労してたコーナー奥での2次旋回から立ち上がりが曲がる!

さすがニュータイヤ!

しかし土日はゲロ遅君が多いなぁ。攻めずらい。

朝の1本目は攻めきれないのでタイヤ温存の為20分程度で切り上げる。

1回だけペース上げたら5秒8があっさり出た。


2本目、

1本目の感じからして3秒台は出るな、と思いタイヤを十分暖めてからアタック。

晴れたり曇ったりで路面温度もちょうどいいし、行けるかな~

しかし1周に1台は誰かにひっかかるな。


…なんかまた2次旋回が曲がらない。

立ち上がりで膨らむから開けずらくて、立ち上がりでアウトいっぱいまで使い切れない。

なぜ?

あとブレーキング。

なーんかフォークが沈みきる前に突っ張ってリアが振れる。

走行後残スト見たら2cm近く残ってた。

筑波じゃ1cm以下なのに。

明らかに去年より手前でブレーキ掛け始めてるし。

ん~、ステップ位置変わったのもあるかな?


3周程タイムとれなかったけど、ベストは4秒2。

去年のベストは更新したけど、3秒台はいかなかったな。


立ち上がりとブレーキングに課題。

まぁセットアップの詰め方次第でまだまだ上がるでしょ。


現時点で2秒台までは具体的に見えるし、

6月のレースでは1秒台に入れてやる。


そういえば、もてぎはセカンドアンダーブリッジの飛び出し方。

つまり90度の後の左高速の速度の乗り方で腕が分かるって言われてるけど、

今回同じピット使ってた人が見てて、俺そこ速いらしい。

確かにかなり乗せてスパっと寝かしていけるようになった。

小排気量車相手でもリッター相手でもかなり詰められるし。


まぁあそこ調子乗るとハイサイド食らって廃車だけどね。笑

桜、桜、桜

昨日は高校の友達と3人でお花見にw

写真は小石川後楽園。
ここは花見っていうか庭園なんで、まったり散策w

満開には1歩手前って感じだったけど、
見事なしだれ桜でした。


GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~-しだれ桜


GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~-しだれ桜

GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~

GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~

GackeyのRacing Road ~俺の夢はmotoGP世界王者~

錦鯉やらなんやら、他にも見所満載。
マジ落ち着きます。

あんな日本庭園に囲まれた静かな家に暮らしたいぜ♪

その後上野公園に行って夜桜を肴にまったり飲み食い。

うん、写真忘れてた。笑

スティッチの着ぐるみ着た兄ちゃんにめっさからまれた。
彼が入ってくるたびなにかしら酒こぼして水浸しにして帰って行く。
酒やらお菓子やらがなにかしら持っていかれる。

まぁ酒の場だったから楽しんだけどねw

なんかいろんなとこに乱入してんなーと思ってたら、
軽く喧嘩沙汰になって瓶で頭殴られたらしい。
1時間以上血が止まらないままだった。
いけないねぇ~

それはともかく、2人から初表彰台のお祝いもらって嬉しかったわww

2009もてぎロードレース選手権第1戦

予選の1時間前に雨が降り出し、ウェット宣言。
しばらくして止んだので、ギリギリまで様子を見る。
ライン上はほとんど渇いてきたので予選後半にはドライだろう!
ということでドライタイヤを選択。
準備を終え、いざスタート、というところでポツポツと雨が!

ピットロードに並ぶマシンは半分がドライ、半分がレイン。

走り出した頃、雨が若干強まったか?という感じ、
とにかく3周走って、一応のタイムを出してからピットに戻ろう!
と思った2周目、3コーナーでズルッ!
ええー、このバンク角で滑りますか!?

無理だ!
そのまま2周目にピットへ!
3人がかりで急いでレインタイヤに!
10分くらいでリスタート!残り時間は5分を切っている!
まだ俺のタイムは1周も記録されていない!

逸る気持ちを抑え、落ち着いてタイヤを暖める。
っていうかサスセッティングがドライのままで攻めきれない!
なんとかラスト2周で2分20秒程度のタイムを出してチェッカー。
理論的には雨でも10秒切れるはずなんだけど、
ペース上げる暇なかったなぁ…
このタイムはさすがにまずいかー?

と思ったけど、やっぱみんな苦労したらしいね。
トップが混走の東日本エリア選手権の人で13秒4。
うん、エリアの連中は無視!
全日本ライダーいるからね。
地方戦トップは先週の筑波で2位の選手、15秒。

全体的に遅いタイムで俺は6番手。
エリアの人達がいるからグリッドは11番だけど。

決勝レース1時間前くらいに雨が降って、路面はウェット。
二つ前のレースでは毎週毎週転倒者が出てて、大波乱!
バックストレートエンドで軽く100キロ以上で吹っ飛んだり、
ありとあらゆるコーナーで転倒出てたね!
怖ーい!

というわけで決勝スタート、1コーナー回って順位はそのまま、無難な立ち上がり。
すぐに3コーナーで外からかぶせていったらブレーキング時に内側のマシンと接触!

ラインを外すもなんとか順位はキープ!
2台抜いて地方で4番手!
そのまま周回を重ねる。
しかしやっぱりセッティングが詰め切れていないため、
若干フロントの荷重が足りず、
立ち上がりで外へ逃げていく症状に。
ブレーキングもあまり走り込めなかったせいで詰められない。
あまりペースをあげられず、順位を維持するのがやっと。

そして残り3周になったあたり。
前方数十メートル、CBRのマシンが見える。
奴は地方か?エリアか?
エリアの人とはシリーズ自体違うんだから、
競り合っても仕方がない。
下手に仕掛けて転倒したら馬鹿らしいし。。。
でもあいつが地方のライダーだったら、抜けば表彰台!
一瞬の迷いの後、決断。
きっと地方だ!
絶対地方だ!
よし!抜くぞ!!

マシンの感触は微妙だけど、徐々に、徐々に慎重にペースを上げる。
ジワジワ差が詰まったり、かと思うと妙に遠くなったり。
ラストラップに入っても仕掛けるタイミングはないまま。
もう少し、もう少し立ち上がりがうまくいけば!!!
必死に追いかけ、4コーナー!
5コーナーで仕掛けるため気合いのフル加速!
ところがアウト側の白線に乗り上げてしまう!
雨の白線はマジ滑る!!
ズルズルー!!
後輪が空転してエンジンが一際甲高い音を出す。
しまったぁぁ!!!
前を見る。
いや、意外と遅れてない!
しかし5コーナーで仕掛けるのは無理だ!
なんとか食らいついたまま裏のヘアピンへ!
立ち上がり、まだ5メートル以上の差がある!
バックストレート、力の限りアクセル全開!
距離があるから効くかわからんけど、
真後ろについてスリップストリーム!
俺のブレーキングは地方選ライダーの中じゃ随一のはずだ!
自信を持て!
絶対行ける!
最後のチャンス!
いっけぇぇぇぇ!!!
270キロくらい?から下りのダウンヒルで鬼のレイトブレーキング!!
一気に横に並ぶ!
並んでからブレーキをさらに握って最大減速!
力ずくでインにつける!
っしゃぁぁ!!!
前に出たー!!
残るコーナーは3つ!
丁寧に回ってホームストレート!
チェッカーを受け無事レース終了!

俺が最後抜いた奴はエリアか地方か!?
3位なのか4位なのか!?
わからないまま1周スロー走行してピットイン。
車検場に行くとお世話になってるバイク屋、クロスロードの店長が。
「よくやった!!」
「何位ですか!」
「3位!!」
やったぁぁぁぁーーー!!!!!

やっぱあいつ地方だった!!
最終ラップの最後の最後でやってやったぜ!!
師匠と抱き合い表彰台へ!

総合5位、地方戦3位。

初めての表彰台でピレリの帽子をかぶり、
トロフィーとシャンパン、ピレリ賞のボードを受け取り、
ガッツポーズ!!

まぁ強風で室内だったからシャンパンファイトは出来なかったし、
帽子足りないとかいって1回帰してまた今度貰うことになったけどね。笑
しかも俺ツナギの上から下だけレインスーツ着ててだっせぇのなんの。

気分は最高だったけどね!
そして筑波に続いてまたも地方選トップタイム!
2分13秒2ってたいしたタイムでもない気がするけど。

2009筑波ロードレース選手権第1戦

予選は雨の中7秒0で6番グリッド獲得!
2列目から表彰台を狙う!

6番グリッドからスタートして1つ目のコーナーを回って6位のまま。
前回はスタートで出遅れたけど、今回はいい!
序盤の混戦の中で2周目までに3位まで浮上!!

てか既に表彰台の位置!?
今日シャンパンファイト!?
てか優勝できるんじゃね!?
きたきたきたーーーーー!!!

ズルッ。

「え、ちょ、待…」

ズシャァァァァァァァァ・・・・・・

はい転倒ー
はい終了ー
はい大馬鹿ー
ホント無駄ー
ホント最悪…

そして10メートルだか滑ってマシンが止まった。

コース内で。

「…!…まだだ!!!」
振り返る!
黄旗が出て後続が少しスピードを落として抜いていく!
即座に車体を起こす!
ステップは折れてない!
レバーもある!!
セルを回す。
エンジンはすぐにかかった。
いける!
再スタート!!!!!
迎えた最終コーナー、いつもよりわずかに早くブレーキング!
ほんの少し慎重に寝かしこむ!
異常なし!!

15位以内まではポイントがある。
せめて1ポイントでもいいからとらなくては!!

そして怒涛の追い上げが始まった。
1周回ってサインボードを確認。20位?
ちなみにコケてからここまでに2台程抜いてて、
転倒時は22、23位くらいまで落ちてたらしい。

去年の最終戦もこうだったね。10位まで追い上げたね。

今日も鬼でした。
ありとあらゆるコーナーで外から内から抜きにかかり、
なんと13~15台くらい抜いて8位でチェッカー!!

そしてレース中最も速いタイム、ファステストラップ!
1分4秒093!!!

昨日ピレリの人に雨の筑波、全日本では何秒くらいなのか聞いたんだ。
3秒台だってよ。

通用するじゃねーか。差が1秒ないとは。

今日なんか4秒台入れたの3人だけだよ。
速いじゃねーか!

…ってもねー。転んじゃったらねぇ。。。
結果だけ見れば結局8位で8ポイントしか獲れなかった。

あ~らら