広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。





にぃままは一児の子育て中ママ。

妊娠、出産、産後の体の状態やこころの状態が

こんなにも変わるのかとおねだり



そんな変化が大きい産後ママなのに
世の中の女性
自身の体について後回しにしがち....なのでは?







    

女性の健康週間
こころとからだについて振り返ろう🙌🏻



福山市HPから-------
女性が自らの健康に目を向け、自らが健康づくりを実践できるよう支援するため、厚生労働省は毎年3月1日~3月8日までを「女性の健康週間」と定めています。
 この機会に自身のこころやからだについて振り返りましょう。

 

女性のからだやこころについて

 女性のからだやこころは、女性ホルモンの影響を大きく受けています。女性ホルモンの急激な変化や、結婚・妊娠・出産等のライフイベントによる環境の変化に伴い、男性とは異なった変化をし、不調として現れることがあります。

【症状の例】
・月経異常
・頭痛
・不安感
・イライラ感
・ほてり
・発汗 など

 ライフステージに応じたからだの仕組みや変化を理解し、自分なりの対処法を身につけ、うまくつきあっていきましょう。
 また、からだやこころの不調があるときは、一人で悩まず、家族や相談機関に相談しましょう。
 必要に応じて、医療機関の受診も検討しましょう。




福山市HPの記事




ですって。歩く



適度な運動も必要だけど

何事も無理は禁物!


にこにこママで生活すること

赤ちゃんにとっても

ママの笑顔が1番の安心✨



ママのhappyは健康なからだとこころから!



3/5は産後の日

こんなイベントも!





3/8はミモザの日、国際女性の日。

世界で活躍する日本人、スポーツ界でもたくさんいますよね。



女性アスリートにとってこころとからだの健康はパフォーマンスに影響する重要な問題。

サンフレッチェ広島レジーナに福山出身の選手がいて、福山からも応援を届けたい!と

ただの一福山市民のにぃままが熱い想いを送ると

......



いろいろ経て、ご縁あってこの度

にぃままが

ピースウイング広島で3/8(土)

レジーナの1万人プロジェクトのひとつとして

おひるねアートのイベントやることになりました!




詳しくはこちらをご覧ください▼

サンフレッチェ広島レジーナオフィシャルサイト




ママになって

スポーツ観戦の楽しみは我慢してた とか

寒い時期で子どもを連れて行くのは諦めてた

とか


そんな気持ち抑えてない?ニコニコ

揃って家族でレジーナの応援をしよう!



妊娠する前はカープの試合観に行ったことはあるけど

ピースウイング・サッカーの試合ははじめてのにぃまま


その前に広島駅がかわりすぎてて

新幹線後ちゃんと乗り換えスムーズにできるか

ドキドキなのですおねだり





3月のスタートに女性の健康週間!

からだとこころの健康を振り返ろう!