広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。









    

同期 って特別


今日は少し、にぃままの過去の話から。


新卒で入社した冠婚葬祭の会社での同期は

当時大卒が多く、専門学校卒はにぃままともう1人でした。




同期のなかでも

お互い頑張っていこうね感が強く、学生時代の同級生とはまた違ったなんか特別感にっこり





ママになってからは

同期とはまた違うけど

子どもの生まれ年、生まれ月が同じことわかると

いっしょー立ち上がるってなんだか親近感びっくりマーク






心理学では「同期行動」


といって、同じときに同じことしたら仲間の絆が深まるよ〜というのがあるらしい。

新入社員のラジオ体操や産後ママシェイプもそのおかげなのか....?






    
同期 からの知らせ

にぃままみたいなタイプはいつだって

仲間をみつけたがってるのか〜なんて

思いながら


同期からのお知らせをシェアおやすみ






にぃままは引越しの後だったから

ヒルトン広島が2022年にできても行く機会ないままガーン




ヒルトン広島が会場で、2月9日に

日本ホテルバーメンズ協会中国四国支部のC1ファーマズカップというカクテルコンペティションが開催されます。



ゲストの皆さんに総勢16名の広島県産の野菜やフルーツを使用したオリジナルカクテルをテイスティングして頂き、ゲスト投票によりNo1を決定するというものです。



前売り券8,000円にて入場チケットを発売中です!


ヒルトン広島









にぃままもともとホテルとか観光業も興味あって

ブライダルやらフォトやら

チョコのスイーツやら地元のこと

日常生活、子育てのこと

ちょっとずついろんな話が出てくるので、


今日は自分には関心ない話だなーなんて方いたら

こりずにまた次の記事みに来ていただけると嬉しいです気づき





【NHKweb】福山市仙酔島 国民宿舎跡地に「星野リゾート」 広島県初進出








    

にぃままも実はシャカシャカ
やったことある

ブライダルの仕事の頃、バンケット(披露宴会場)

の研修というか入りたて見習いのころほんわか



専門学校では、まるでバーカウンター が

実習室にあったり、

学生カクテルコンペをやってるところもある

【広島】ホテルコース 外語専門学校











今はノンアルコールカクテルの認知もひろがり

より多くの人が楽しめるようになりましたね🍸





🔽にぃままが一時期ハマった

結婚式場のラウンジで知ったこのシリーズ