広島県福山市を中心におひるねアート®︎認定講師の活動をしている おひるねアートにぃぷくユぴ にぃままこと久保田なる美です。



にぃままの地元
音戸町に関するニュース が出るようで驚き


更地にしたり、プロポーザルしたり
市民から見ても明らかに動きのあったところで、
注目はしていたのだけど立ち上がる

これみてみた




飲食の場も...なるほど...おねだり

結婚する前の話
桜がきれいなあの公園うずまき
ケンタッキー食べてお話ししたの...
それがのちのぱぱ







「こども向けの遊び場の整備」と出てくるエリアがあるのが、特に気になりますね電球


関連しそうなところでは





そのほかにも指定管理の議題など

https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/97995.pdf呉市議会HPより 呉市総合ケアセンターさざなみ(音戸町) 指定管理 関連資料










呉市議会HPより 音戸プール廃止



えっ音戸プールついに解体かあ〜!


呉市と合併する前の「安芸郡音戸町」時代に

音戸町の水泳大会があって気づき


夏休みの午前 小学校のプールに練習に行って

真っ黒に日焼けしてたな〜!

その大会は音戸町内各地区の小学生高学年が

集合するんだけども


にぃまま平泳ぎで2位になってます!キラキラ









    

つくったり コトをはじめて
終わりではなく
運営・管理 長期的に



オリンピックや万博、そのほか新たなモノができるとき話題になりやすい。


でも今回の【音戸町】にぃままの地元エリアは
活用されてなかった期間も長く、
日々維持管理をしないと
公園・散策ルートのようなところは
木は伸びすぎて景観もかわり、せっかくの景色がウリのところも海が見えなくなるほど。
そして自然との共存とはいえイノシシとの戦い。


カタチを変えていく(古いもの・思い出の場所がなくなる)のを全部否定的なわけじゃないけど、


こどもや孫の世代、もっと先まで
みんなに愛され"つづける"場所になって欲しい

そう願っていますうさぎのぬいぐるみ