人工甘味料やぶどう糖果糖液糖、小麦やカラメル色素、マーガリンや植物性油脂etc...

避けた方が良い物質(添加物)は日本の食品において山ほどあります。

 

中でもあまり避けられていないが危険な物質である

【加工デンプン】という物質があります。

加工デンプン、加工澱粉、加工でん粉など表記はいくつかあります。

日本で厚生労働省が認可しているが、海外では一部(12種のうち)乳幼児、子供への使用が禁止されている物質。

影響は、危険性が本当にあるのか無いのかわからないという危険性がある。というレベルのものではあります。

 

が、体感的に、やはり摂取後に具合の悪さを感じたりします。

 

コンビニやスーパーのお弁当、おにぎり、加工食品、お菓子、ジャム、冷凍めん類など、多種多様の食品に添加されている物質であり、避けようとするとほとんどの加工食品は食べられれなくなってしまう。。

 

 

上記のような食感や耐性を得る上ではとても重要な?添加物ではあります。

また、種類については図のように多々あり、海外で禁止されている(発がん性の疑いあり)のも内2種とのことですが、

加工デンプンの原材料が小麦やトウモロコシ由来のものである場合、

一部の人でアレルギー反応が引き起こされる可能性があります。

さらに、加工デンプンに使われる原材料や化学物質が、間接的にアレルギー反応を誘発することも懸念されています。

少なくとも、小麦やトウモロコシに対してアレルギーをお持ちの方は、極力控えた方が良い物質。

ミネラルの吸収阻害を起こしてしまう物質でもあり、サプリなどで亜鉛やマグネシウム、その他ミネラルを摂取していても、その吸収率を75%も減らしてしまうという大きなデメリットもあります。

 

体調不良を感じる人は極力避けるに越したことはない物質です。

自炊する(材料を選んで)か信用できる飲食店で食べるかしか健康的に生きるのは難しい国となってしまったようです。。

 

体調不良、体重増加、思考が鈍くなった、記憶力低下、様々な原因となっている原因の1つは加工デンプンなのかもしれません。

 

人工甘味料(やワク〇ン成分)もやばいけどね↓

※参考先