納豆菌が有効との記事。

 

ワクチン打たんからあまり考えてなかったけど!(/ω\*)

 ということはグルテン分解の考察したときのこれらも有効だ!

 

 

 

果物
パイナップル、キウイ、マンゴー、パパイヤ、イチジク、メロン、梨、
南国系の果物、アボカド、など

特に強い酵素を持つのが、
パイナップル、キウイ、イチジクなどです。

野菜
しょうが、大根、タマネギ、セロリ、ピーマン、
パセリ、にんにく、パプリカ、など

しょうが、タマネギ、大根などは、すりおろして
肉に漬けておくと、肉が軟らかくなるのは有名ですね。
それだけ、食物酵素が強いということです。

その他
マイタケ、納豆、塩麹、味噌、ヨーグルト、など

ワクチン接種者から発せられるスパイクたんぱく質にも有効だし、ワクチン接種者自自身にも有効。

予防や治療、つまりはスパイクタンパク質を減らし、分解し、排出し、免疫力を上げるためにタンパク質分解酵素が有効というお話。

 

逆に言えばスパイクタンパク質およびグルテン(小麦に含まれるタンパク質)の摂取は免疫力を下げることに繋がります。

何故下げるかは帯電のお話になるので今回は割愛。

過去記事の体内静電気を参照ください。