肘と膝をしっかり曲げるということは、上腕三頭筋、大腿四頭筋のストレッチ、筋力アップへと繋がり、
肩甲骨と骨盤の可動域拡張に繋がる。
というか肩甲骨(右側)がズレて固まっていることに気が付いた(◎_◎;)
肘をしっかり曲げることで、上腕三頭筋に引っ張られ、肩甲骨が外側へ動く。
肩甲上腕関節、肩甲胸郭関節に負荷を与えられるので、可動域拡張を行うことが出来る。
日常の使い方の結果なので、日常の腕の使い方を変える必要がある。
構造をしっかり理解した上で、点で捉えて調整していく。
また肩甲骨と骨盤は連動するので、可動域拡張の際はクロスラインで可動のチェックを。
しっかり肘を曲げる。で調整していきます(((uдu*)
詳細は、曲げればわかると思います(/ω\)